算数の問題にちょっと待てぃ!?深く考えると解けなくなる問題とは。
突然ですが、算数の問題です!「飴とガムを買いに行きました。飴は30円、ガムは40円でした。ラムネも欲しくなって買ったら、全部で90円でした。ラムネはいくら?」。答えは20円なんですが…。投稿者さんは、この問題にちょっと待てぃをかけたそうです。深く問題を考えると、答えは20円だけじゃない気がする画像がこちらです。
「「も」があるから変じゃないだろ」と言ってる人達は国語の勉強を小学生からやり直した方がいい。
「全部で」っていうのも、1個でも2個でも3個でも「全部」に含まれるからなあ
雰囲気で読み取って解いてねって趣旨なのは分かるけど、やっぱり問題文としては複数の解釈が生まれるから不適切だと思う
普通に理解出来た俺は頭悪いのかな?
あーうっとおしい!
もっと大雑把に生きろよ!
息苦しくない?
こういう類の問題で かつて、姪っ子が 混乱してしまい、涙を流しながら解いていたのを思い出しました。
巻末の答えを見たら、「そんな意地悪な問題は ひどい!」と感じました。
0の0乗は数学者でも意見が分かれるし、数学の答えは1つに定まらない事もあるのだから、こーゆータイプの問題の場合、色々答えがあってもいいんじゃないかな?
ラムネ『も』欲しくなって買ったけど飴とガムの両方を買ったわけではないし飴とガムを1個だけとは限らない
頭おかしいんじゃないのアナタ
まず飴とガムが既に消費税10%込だとする
1つ=20円の場合
→本体価格は19円
2つ=20円の場合
→本体価格は9円<10円より存在しない
3つ=20円の場合
→存在しない
4つ=20円の場合
→満たす価格は存在しない
・・・・・・
より買える個数は1つと定義ができるため価格は20円となる
ってやらなきゃw
わかる〜!
ラムネも欲しくなって
↓
あめもガムもラムネも欲しい
↓
買ったら
↓
結局何を買ったの?
と思ってしまう
運転免許の筆記試験も表現に全然納得いかないまま2回落ちたし、こういうのって一生治らないんだろうなあ
他の人も書いてるけど
ラムネ も て書いてあるやん
あめとガムいくつ買ったかわからんくてすげー違和感
“問題文”であるなら別の解釈を取れる余地を無くして欲しいって思うんだよな……算数とか数学に“空気を読む”なんていう要素はあるべきじゃねえよ……
問題文にはラムネ"も"って書いてあるでしょ。"も"があるってことは絶対買ったものは一つじゃないよね。なんでラムネのみ買ったことになるの?
この問題集は「ラムネ=20円」って言わせたいんだろうけど、
ガムの半分の値段てそんなことある!?
最初ラムネって飲料の方と思って20円は安すぎると思ったけどラムネ菓子の方か。
でもこのイラストのはどうみても20円じゃなさそうのは黙っとく
日本の算数は実は国語!
といっていたアメリカ在住の叔父の言葉を思い出しました。
これの問題は日本語が下手すぎる。
この算数の問題を見て、最終的にそ飴とガムは買ったのかどうか、気になってしまった投稿者さん。
確かに、飴とガムを諦めてラムネだけ買えば答えは90円になりますね。
「個数も書いてないので、5円のラムネ4個かも」というリプライもありました(笑)。
先入観で答えを一つにしてしまう問題って、怖いものです。
「ちょっと待てぃ」とツッコミたくなる説明不足な算数の問題の画像を紹介しました。