チンアナゴの砂の中の姿。意外とウネウネしていた!
水族館で大人気なチンアナゴ。ここ数年ですごくメジャーになりましたよね。そんなチンアナゴ、よく砂から顔を出した姿は見ますが、砂の中はどんな風になっているか知っていますか?こちらは砂の中の様子も見ることができますよ。意外とウネウネしています。
チンアナゴ
関連記事
ボルシチ борщ @Qyk0CsVVSr1lJjr
チンアナゴ "Heteroconger hassi" Английское название Эта рыба популярна в Японии в декоративных целях. Существует даже песня для детей. #ロシア語 #японский целях=цЕль:目的[もくてき] существУет=существовАть:存在[そんざい]する
ビタ男(40%) @gKjyCeSfI3gipoz
土の中埋まったことある奴ならわかると思うけど、砂の密度が高くてまっすぐだと進めないから蛇行するようにうねうねするんよな
清野紗耶香 @seino_sayaka
ウソ…!!まっすぐ刺さってるんだと思って見てた…!!何度も、何度も!中はこんなにウェーブヘアだったなんて、誰も教えてくれなかったッ…!!水族館でさえも教えてくれなかったッ(激しく動揺中)
砂から顔を出している姿が可愛いチンアナゴ。
皆で顔をひょこっとしているのが何とも言えない可愛さです。
そんなチンアナゴですが、砂の中ではどうなっているのか、今まで見たことがありませんでした。
まっすぐ伸びていると思っていた身体は、ヘビのようにウネウネしており少しびっくりです。
ちょっとイメージと違いました(笑)
こちらは沼津港深海水族館だそうですが、このように、砂の中も観察できるように展示してくれているのは面白いですね。
いつもは上に出ている顔しか見ていませんでしたが、機会があれば身体の方にも注目してみようと思いました。