KALDIにヤバイ粉が売られている!?牛乳と混ぜるだけで作れる『カスタードクリームパウダー』が最高すぎる
洋菓子などによく使われている『カスタードクリーム』ですが、自分で作るとなるとバニラエッセンスなど材料も多数必要で、意外と手間ですよね。なんとそんな『カスタードクリーム』が超簡単に作れるという『カスタードクリームパウダー』がKALDIで売られているそうです!♪
カスタードクリームパウダー
カスタードクリームへの反応
カスタードクリームを真面目に手作りするのって、クソめんどいのよね。簡単に作れるならシュークリーム作りが捗る。 他社でも類似品はあるけど、ざっと見た感じ40gは最小かも。他は50g100g150g500gなどで、そんなにたくさんどうしろとって困りそうw
このつぶやきを見て地元のKALDIに行ったら店内になかったので店員さんにどこにあるか聞いたら 「こちらでは取り扱ってなくて…。取り寄せをかけたらいつごろくるか調べられますが…」 とのことでした。そりゃカスタードクリームがすぐにできる粉なんてまるで魔法だもんなぁ。
高ぇな!!(薄力粉と砂糖それぞれ大さじ2を混ぜて卵1つも入れてダマを潰して混ぜ合わせ牛乳200ml弱程入れてウチのは730Wなのだが40秒レンチンし、混ぜて20秒ずつレンチンして混ぜて様子みて好みの固さのカスタードクリームにする派)(バニラエッセンスも入れてもいいぞ 。)(牛乳は少な目かも知れんが…)
昔オーストラリア空港税関で職員と乗客がたたかう記録を取材した番組でいかついおじさんが 未申告で見つかった大量の白い粉をカスタードの粉だと言い張り 税関職員と揉めに揉めた結果 検査にまでかけられていたことを思い出して笑いが止まらない 買いに行こう
カスタードクリームは、
シュークリームやクリームパンなど、
様々なものに使われていますよね。
お菓子作りやパン作りが好きという方は
一度は作ったことがあるのではないでしょうか。
すぐに火が通ってしまう卵と
沸騰しやすい牛乳を使って作る為、
簡単なように見えて意外と神経と手間を要します。
このツイートでは、そんなカスタードクリームを
超簡単に作れるという
『カスタードクリームパウダー』を紹介しています。
牛乳と混ぜるだけで作れるというのは
手間も材料もかからず最高ですよね♪
普段使わないようなお菓子にも組み合わせたり、
手軽にカスタードクリームを楽しむことが出来そうです♪