蒸し器なんていらない!さつまいもはこうやって蒸かすべし!
蒸かしたてのさつまいもってたまらなくおいしいですよね。
この時期、暑いかと思ったら急に寒くなるのでホカホカのおいもをおやつにしたら気分もほっこりします。
かといって家で蒸すのは結構大変…。
そんなときはこの方法がおすすめです。文明の利器はこんなことまでお手の物!
さつまいも,炊飯器,ライフハック

❄️MinaMochi'* @Mina_APEX
実践させていただきました!
片付けも楽で、美味しいし、火加減見なくていいって最高です!
2022-05-08 11時08分

K.baba @otonesomababa
参考にしてみます。
簡単で蒸せるから助かります。
2022-05-07 23時22分

ちばたい @hayaokitokuida
良い知識!
2022-05-07 08時48分

マツバラ 翔太 @pome_no_sara
日頃からその食べ方してます!
いっぺんにたくさん作れるし、作ったらかぶりつけますし楽ですよね。
お米炊くときに入れたりして、置きかけとかもいいんですよ!
2022-05-07 06時55分

Halusaya @Halusaya1
トレえみさん、こんばんは😊
炊飯器でお芋、ずっと気になっていました!
うちにもちょうど同じくらいのサイズの紅はるかがあるので、さっそく試してみますね❤️✨
素敵ツイートありがとうございます♪
2022-05-06 21時36分

アキ@息子5歳 ♂ @akibear5101
さつまいもを蒸かすといえば蒸し器。
簡単にするなら電子レンジという手段がありましたが、まさかの炊飯器です。
炊飯器の役割はもはやご飯を炊くことだけにとどまらなくなりました。
この方法だと電子レンジよりは時間がかかるものの、ボタン一つであとは放置できるうえに、お米と一緒に炊いちゃうって方法もあります。
じっくりゆっくり加熱されるので甘さは格段に上がるうえに食感も全く別物になるそうですよ。
まとめて作って冷凍しておけばいつでもふかし芋が楽しめちゃいますね。
子供のおやつにもおすすめです。