話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

蒸し器なんていらない!さつまいもはこうやって蒸かすべし!

蒸かしたてのさつまいもってたまらなくおいしいですよね。
この時期、暑いかと思ったら急に寒くなるのでホカホカのおいもをおやつにしたら気分もほっこりします。

かといって家で蒸すのは結構大変…。
そんなときはこの方法がおすすめです。文明の利器はこんなことまでお手の物!

さつまいも,炊飯器,ライフハック

トレえみのアイコン
トレえみ
@emiry_oinari

お芋を蒸かす時は炊飯器が楽。
炊飯器にお芋を入れて、水200mlを加えて標準の白米炊きをぽち。あとは待つだけで甘〜くホクホクになる。(🍠をもっといれても水の量は一緒でOK)

19時33分 2022年05月06日
2524 2.7万

蒸し器なんていらない!さつまいもはこうやって蒸かすべし!

蒸し器なんていらない!さつまいもはこうやって蒸かすべし!

❄️MinaMochi'*のアイコン
❄️MinaMochi'* @Mina_APEX

実践させていただきました!
片付けも楽で、美味しいし、火加減見なくていいって最高です!

2022-05-08 11時08分
K.babaのアイコン
K.baba @otonesomababa

参考にしてみます。
簡単で蒸せるから助かります。

2022-05-07 23時22分
ちばたいのアイコン
ちばたい @hayaokitokuida

良い知識!

2022-05-07 08時48分
マツバラ 翔太のアイコン
マツバラ 翔太 @pome_no_sara

日頃からその食べ方してます!
いっぺんにたくさん作れるし、作ったらかぶりつけますし楽ですよね。
お米炊くときに入れたりして、置きかけとかもいいんですよ!

2022-05-07 06時55分
Halusayaのアイコン
Halusaya @Halusaya1

トレえみさん、こんばんは😊
炊飯器でお芋、ずっと気になっていました!
うちにもちょうど同じくらいのサイズの紅はるかがあるので、さっそく試してみますね❤️✨
素敵ツイートありがとうございます♪

2022-05-06 21時36分
アキ@息子5歳 ♂のアイコン
アキ@息子5歳 ♂ @akibear5101

うち…炊飯器の中はいっつもご飯が入ってるんだよね…
炊飯器ですぐできる系やってみたくてもタイミングないんだけど…
みんな炊きたてご飯すぐ冷凍してるん…?凄いな

2022-05-08 09時07分
○MARU○のアイコン
○MARU○ @marumaro0130

唐辛子に見えた(笑)

2022-05-08 03時51分
はっさ貝(ぽめ)のアイコン
はっさ貝(ぽめ) @emiko510127107

知らなかった!やってみよう…

2022-05-07 23時32分
すずな👧🏻👦🏻🐈のアイコン
すずな👧🏻👦🏻🐈 @suzuna2533

私もいつもこれ🍠!

2022-05-07 21時59分
かずぽん@東京ドーム追加公演行きたいのアイコン
かずぽん@東京ドーム追加公演行きたい @kazupon_12_3

こういう方法があったのか
でもお米以外の物を炊くと
炊飯器がダメになるんじゃないか心配もあるな…

2022-05-07 20時44分
☽ 燕 茶のアイコン
☽ 燕 茶 @tsubamecha08

これねんちゃんとやりたい。

2022-05-07 17時47分
日本原産のチンパンジーのアイコン
日本原産のチンパンジー @jOFBOYmtAUebarX

ウェットサツマイモレッド、あざやかで好きな色だ

2022-05-07 16時33分
フェルド・ログのアイコン
フェルド・ログ @feld_log

ふかし~いも♪
おいもだょ~♪

2022-05-07 16時27分
モロボシのアイコン
モロボシ @mm_kk5013

え?やってみよ

2022-05-07 15時05分
ママリンのアイコン
ママリン @cyacyapuu

そんな簡単に‥目からウロコじゃん

2022-05-07 14時11分
いとうのアイコン
いとう @shops_1616

@xxx
食べもの✍︎
.
さつまいも

2022-05-07 12時05分
Jigsaw@ドケチ王(気絶中)のアイコン
Jigsaw@ドケチ王(気絶中) @jigsaw40246833

これ簡単でええなww😵‍💫

2022-05-07 10時26分

さつまいもを蒸かすといえば蒸し器。
簡単にするなら電子レンジという手段がありましたが、まさかの炊飯器です。
炊飯器の役割はもはやご飯を炊くことだけにとどまらなくなりました。

この方法だと電子レンジよりは時間がかかるものの、ボタン一つであとは放置できるうえに、お米と一緒に炊いちゃうって方法もあります。
じっくりゆっくり加熱されるので甘さは格段に上がるうえに食感も全く別物になるそうですよ。

まとめて作って冷凍しておけばいつでもふかし芋が楽しめちゃいますね。
子供のおやつにもおすすめです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード