末っ子あるある!?3人以上で話す時は口数が減る。
学生時代、3人で歩く時にいつも一歩後ろを歩いてる時ありましたか?投稿者さんは三男の末っ子で、3人以上で会話する時は「誰かが喋ってくれるから、口数が減る」方だったそうです。末っ子じゃなくても、あるあると共感できる画像がこちらです!
末っ子
まるいがんもへの反応
めっちゃわかります。
自分以外の2人のどちらとも喋れるし、話に入ろうと思えば入れるけど「あ、今わたし喋らなくていいや」ってなると楽になります。
会社でもこうなってしまいます。
ほんとは話さないといけないのに
Clubhouseでの俺。
スペースならリスナーいるから
頑張って喋るけどClubhouseになると、ほぼミュートで作業しながら聞いちゃう。
ほぼ喋らない俺。
わかる(三兄弟の末っ子)
でもたまには寂しくなる
私は真ん中ですが、兄弟で歩いていてもこんな感じになりますね!
だいたい聞き役なので笑
友だちともそんな感じですね😂
一人っ子ですがとてもわかります!
末っ子あるあるカモ?自分も同じd(゚∀゚。)デス!!
こういう人集めて3人ペア作り続けて最強の3人目ポジションの人を見てみたい(蠱毒感
東京03 豊本さん…
あ、俺だ…
分かりすぎる。
ゲームとかでも2人でやってたら普通にベラベラ喋るのに3人とかになったら聞き専になっちゃう
一人っ子でもこうなるので(経験談)
ただの性格ですかね?
一人っ子だけど毎回ソレ
すごい分かる(´•⌔•`)
わたしは3人以上だと喋れるけど2人だと急に気まずくなって何話していいかわからなくなるタイプ…
私も同じです!
歩いているときは前の2人の話が聞こえなかったりするので、ボーッとしながら後をついていきます😅
3人で話してるときも会話には入らないけど、脳内では返事してるので頭の中は賑やかです🤣
気遣いできる良き人
3人で歩く時は、自然といつも一歩後ろを歩いている。3人以上で話す時は、いつも聞く側に回っている。
末っ子じゃなくても、こういう経験ある方多いはず。
学生でも社会人でも、このポジションって、結構必要だと思います。
皆が我先にって話すより、聞く人もいた方がまとまる。狭い道でセックス・アンド・ザ・シティみたいに横並びで歩くなら、誰か一歩下がった方が邪魔じゃない。
輪の中にいても、周りを客観的に見れるポジションの大切さが分かる画像でした。