味方・・と思わせておいて急に裏切るやつwwネット記事へのコメントが衝撃的すぎた
SNSはもちろん、ヤフー知恵袋や、ネット記事のコメント欄など、一般人が匿名で自由に書き込みを行えるものを見ていると、たまにびっくりするような意見を見かけたりします。このツイートでは、「最近では美容男子が増えている」という記事に対して衝撃的なコメントがされていることを取り上げ、話題になっています。
美容男子

主観と客観は違うからしゃーない。化粧してもっと自分を好きになれるってとても良い事だと思う。でもこういう男性が増えると女としてすげぇ立場なくなっていくぜ!!イェイL('ω')┘三└('ω')」イェイ

相手を肯定しながら最後に笑顔でぶん殴るサイコパスで草

でもこれが本当の多様性だと思う

ぬめりのような不快感はない

こいつ俺と同じ専門学校だけど
化粧とかいつもしてないのに
してるフリして草
#西日本TV嘘すぎ

自分も相手も尊重してて素晴らしい。

世の中の風潮の中で本音を言えない状態になってるけどこの人はとても偉いと思った。

今はbbクリームとアイライナーぐらいなら男でもみんなやってるんじゃないの?それだけでメイクって言えるか分からんけど。

気持ち悪いという意見を尊重するのも多様性。

ヤフーのコメント欄が2ちゃんより民度低いの草

別に女のために化粧やオシャレしてる訳じゃないし。自由にさせてもらうだけ。
なんで「女がメイクしなくてもいい」でなく「男もメイクしろ」の方向に持っていきたがるんでしょうかね🤔

確かに別に思うのは自由やけど言わんくてよくない?

受け入れる素振り見せて拒否するのガチワロタ

この意見を糾弾する人がいたらもっとしっかり考えて欲しいですね!

Google翻訳かな?

相手の意見や思想に反対するのではなく褒める
でも人間だから個人的な考えももちろんある
これが出来ない人は多い
ただ否定だけとか、嫌悪感のみを伝える人とか
ただこの考え方はTwitterだと「こいつ支離滅裂やんwキモw」って言われます
人間はどうしてこう論理的になれないものか
至る所でネット上の匿名の書き込みを見ていると、
真摯な対応をする方もいれば、匿名を良いことに好き勝手言う方もいたりと
本当に様々ですよね。
このツイートでは、『美容男子』に関するコメントを取り上げています。
読んでいると、初めは肯定的な素敵な意見のように思えますよね!
良いこと言うなあ・・と思いきや最後の一文の裏切り・・!
なかなかの衝撃を受けました・・!
しかし、頭ごなしに否定したり、その行為自体を否定するのではなく
まずは相手を認めた上で自分の意見をきっぱりと言う・・
この方、しっかりとした素敵な方ですよね!
衝撃を受けつつも、コメントの上手さに感心させられました♪