左右のどちらが「東」か解らなくなった時、方角がわかるライフハック
「最近得た知見」としてツイート主さんがご紹介されているのは、「北に向かって左右どちらが東か解らなくなった時のライフハック」との事です。頭の中で日本地図を思い浮かべて、瞬時に「箸を持つ方が東!」と導き出す事が出来るようです。その瞬間のツイート主さんは電撃が走ったかのようにとてもカッコいい顔をされています。
方向

pimorrow'2+ダッシュツープラス @Pimorrow2
4を下から描くのですよ。最後右に抜けるでしょう。そうすると右が東になりますよ。こんな感じのマーク見たことないでしょうか?
2022-04-23 07時12分

🇺🇦メンエス客垢(臨休中)の緑茶ハイ( ・∀・)っ🍵 @JAS_HIGH_Esthe

加賀 @KagaJPN
ツイート主さんが編み出された「東が解らなくなった時のライフハック」ですが、北の方角さえ解かってしまえばこの「箸を持つ方が東」は心に残って解りやすいですね。箸は日常で使う物なので、記憶に残りやすそうです。
私は小学生の時に社会の先生が言っていた「「北」は左にカタカナの「ヒ」があるから、東って覚えると良い」が印象に残っているので、そんな方法もあるのですが、覚え方は人それぞれあって良いかと思います。
ただ、最後のコマでのツイート主さんのキメ顔がカッコよくて笑ってしまいました。日常のライフハックって、オリジナルで思いつくと思わずこんな風にキメ顔をしたくなってしまう物なのかもしれないですね。