話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これなら誰でもわかりやすい!学校文書を「やさしい日本語」に。

子どもがいると、学校から色々なプリントを持ち帰ってきますよね。今回、外国から来た保護者が多い為、学校文書を「やさしい日本語」にしたというツイートが話題となっていました。これは外国の方に限らず、皆が理解しやすい内容ですね。

プリント

山口照美/大阪市港区長のアイコン
山口照美/大阪市港区長
@TerumiYamaguch1

校長時代、外国から来た保護者が多いのもあって学校文書を「やさしい日本語」にしました。結果、忙しい日本人の保護者に喜ばれたのと、保護者がプリントを見てくれない児童(これは切ない話ですが実際ありました)が自分で読めるので土曜授業の欠席や忘れ物が減りました。オススメです!

19時25分 2022年04月10日
1.1万 2.7万

これなら誰でもわかりやすい!学校文書を「やさしい日本語」に。

やさしい日本語への反応

柴犬太郎のアイコン
柴犬太郎 @kawausotaro

うちの子が小学生になったとき同級生に外国の方がいらっしゃって初めての懇談会の時に先生に「ひらがななら読めるからひらがなでお願いします」っておっしゃっていました。自分からちゃんと言える人はいいですが、なかなか言えない人もいらっしゃるので心配りはとても大切ですね。

2022-04-12 15時38分
fuku0185のアイコン
fuku0185 @fuku0185

新卒で働き始めた直後の違和感を思い出しました。なぜ大人たちはひらがな的に簡単に言えることをわざわざ小難しく漢字で言うのだろう?と。あの違和感の理由がこの画像を見て納得できました。ありがとうございます。

2022-04-12 14時46分
クッパペ🗝️のアイコン
クッパペ🗝️ @kuppape

日本で生まれ育ったのに、日本語の通じない日本人や日本語の読めない日本人って、実は結構多いって聞いたことがある。

2022-04-12 12時50分
Niffyのアイコン
Niffy @niffy_san

日本語を母語とする方々でも「 ご遠慮ください」表記だと、別にいいだろと止めないので、「 ~しないでください」表記が適切だと思いました!

2022-04-12 11時51分
タツコマ@一夫多妻※太め好きのアイコン
タツコマ@一夫多妻※太め好き @TATukoma1987

日本人でも大部分がまともに調べ物も出来ないレベルと考えたら大正解なんですよね。
教育レベルの低さに愕然としますけど。

2022-04-12 11時21分
ゴミカスブチギレ アカウントのアイコン
ゴミカスブチギレ アカウント @buchi_gire_

文章を推敲したところで、そもそも読めない親御さんが分かりやすい文章に変わったところで読まないのでは?

2022-04-12 10時52分
🌙⁷のアイコン
🌙⁷ @kmvdtb

学校文書を「やさしい日本語」に変更したことで引用されているような大量のプリント地獄が改善されているのか疑問。同じ1枚じゃないのかな。日本特有のテンプレ構文を無くす取り組みは素晴らしいと感じますが、同時にデジタル化を推進していくことで忙しい親や毒親の目にも直接情報が行き届くのでは?

2022-04-12 10時40分
はしもと|ダンドリ経営者のアイコン
はしもと|ダンドリ経営者 @hashimoto_no14

すばらしいです!
慣例主義ではなく徹底的なユーザー思考!
教育に関わる方がこういうマインドだと頼もしいです!
大阪すばらしいなぁーー😍😍

2022-04-12 10時40分
朱理@大工(ついでにトレーナー)のアイコン
朱理@大工(ついでにトレーナー) @shuri765pro

あいさつ文に「Hello!」くらい書いてもよいと思います😉

2022-04-12 10時35分
おはまのアイコン
おはま @jihanki_size

思い遣り臨機応変な対応こそが、マナーですね!すばらしい

2022-04-12 10時24分
naoki nioのアイコン
naoki nio @NioNaoki

両文併記にしたら敬語やお手紙文の勉強になると思います。

2022-04-12 09時57分
mynoteのアイコン
mynote @CCLIfIuxPfWBvzN

ユニバーサルデザインですね。いろいろ浸透してほしいです😀

2022-04-12 09時27分
伊熊🌊のアイコン
伊熊🌊 @imariyaki0810

外国から来た人に分かりやすい文章は日本人にもわかりやすい
これ、トリビアになりませんか(なりません)

2022-04-12 09時12分
hhbよりのアイコン
hhbより @hhb_yori

せめて英語またはデジタル配布もぜひ。

翻訳は自動。また保護者への未達もほぼなくす事すら可能ですから!

2022-04-12 08時05分
たゆのアイコン
たゆ @TaYu187

素敵です!!素晴らしいです!!!

2022-04-12 01時31分
Yass-Takahataのアイコン
Yass-Takahata @LR1500

多文化共生の学びを通して知ったこと。在留外国人には英語よりもやさしい日本語が有効であること。

そして、それは日本人家庭にも有効であることを知りました。

#やさしい日本語

2022-04-11 22時43分
シロくま🏓社会人22年目で転職1ヶ月目のアイコン
シロくま🏓社会人22年目で転職1ヶ月目 @endo_4416

「午後3時になります」ももっと言うと「午後3時です」で宜しいかと。

2022-04-11 22時41分

新学期はお便りも多く、忙しいと見るのも後回しになりそのまま忘れていた…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回外国から来た方が多いと、このような「やさしい日本語」にしたということでしたが…。
簡単で分かりやすいので、仕事等で忙しい方も目を通しやすいですよね。

日本語は少しオブラートに包んで伝える傾向があるので、確かに分かりづらいこともあると思います。
日本語は日本語の素敵な部分もありますが、場合によってはこのように変更することも大切だと感じました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード