日本の就活って本当に誰も幸せにならない地獄のシステム
就活が終わって、新たな場所でお仕事を始めた方も多いのではないでしょうか?しかし日本の就活と言うのは本当に誰も幸せにならない地獄のシステムであるということを現したツイートがあります。かしま|ヘルシーな働き方さんのツイートが現在とてもわだいになっているのです。就活経験者の方は共感できるかもしれません。
地獄のシステム
日本の就活への反応
すげぇなぁ1972年入社の俺の時代と全くおんなじ質問だ。
あの時は「英語で説明しなさい」だったけど。
タクシーできました。
所要時間〇〇です。
模範解答。
あったなあ。
こんなばかはかしい攻略法。
嫌だな、こんな会社ー😣
私には合いませんーw
面倒臭いから、家からタクシーで来ましたって、答えるな😌ワイは
ワタクシの大学の先輩は、役員面接で志望動機聞かれて「自宅から○○線一本で通えるから」で、某一部上場企業から内定貰ったって言ってましたが…😅
スキップで♪…?こんなに細かく言わなきゃならんの?相手はこんなことまで聞かされるの?NG例がベストじゃないのかな~って思う…
何度も転職経験して面接もそれなりにこなして来ましたが、こんな質問はなかったですけどね。 業種業界にもよるんだろうけれど。
くだらな過ぎて鼻血出ました。
なぜ「どのように」と聞かれて時間まで答えなきゃいけないんだ
逆にこの回答こそNGだと思いますね。回答が長過ぎるし、1分単位で言っているから、気持ち悪いです。
(私の感覚ですが)
面接って…
『この方と、一緒に働きたいか、否か。』
(営業職なら)
『お客様に、どう接するか。』を、
見る時間だと思っています。
私なら、
上段(NG例)の人を選びます。
(^^)/
馬鹿なマニュアル
アホくさw
就職予備校でご機嫌取りの特訓をするように見える。
OK例のところに明治・合格者の場合って書いてあるから令和の感覚と違うのでは?
面接でそんなこと聞くなよと思うね
今日はここまでどのように来ましたか?という質問に対して
NG例が横浜駅からJRに乗り、新橋駅から地下鉄に乗り換えてここまで来ました。です。どこがいけないのでしょうか??
なんでも、他人にわかりやすく正確に説明できる能力が求められているそうですが、全く問題のない受け答えのように思いますよね。
OK例が…文字にするのもだるいのですが、所要時間や場所を的確に長文で答えていますね。就活の世界ではこれが正解なんでしょうね……。