キッザニアの通貨。12年ぶりに引き出したら、驚くほどの札束となって返ってきた!
皆さんキッザニアを知っていますか?キッザニアは、子供が色々な職業やサービスを体験することができる場所です。仕事を体験すると、キッゾというお給料がもらえるのですが、今回、中2の娘さんが3歳から預けていたキッゾを、12年ぶりに引き出したというツイートが話題となっていました。キッゾには利息がついており、預けた当時よりかなり増えていたようです!
キッザニア

逆にローンで借りたらと思うとゾッとします。
そう言うことも子供に教えたい。

30年前の定額貯金は7%の半年複利だったので現実にこうなった。

200万円くらい?

これくらい豪快に日本の貨幣システムとしてくれればいいのに…

息子と通った日々を思い出して胸が熱くなると同時に、5%複利すげえって投資家熱が騒ぎました☺️

「年に2回5%の利息」で目ん玉飛び出た

これは凄い!!

日本は利子つかないんじゃなかったけ?(笑)

キッザニアで前澤さんごっこできそうな札束だ笑笑

キッザニア内でトイチで貸付

知らなかったです💦💦
今すぐキッザニア行って預けたい‼️
ありがとうございます🙇♀️

リアルだと税金引かれるンだわ

日本が泡踊り(バブル)で狂乱してた頃の普通預金の金利これくらいだったような・・・
お子様には将来のお金に対する考え方の参考になったかもですねw

年利5%って日経平均のほぼ倍

何だこ丿🔔は❢💢(*´∀`*)蛻LO❢

うちの子はキッザニアでニートしてましたよ。

わー。忘れてました!我が家の中2の預金も引き出さなくては❣️ありがとうございます。ちょっと楽しみになりました☺️
キッザニアはそれぞれの職業に合った制服があったり、働くとお給料がもらえたりと、とても本格的です。
今回12年ぶりに引き出したキッゾは、ATMで一度に引き出せない額の札束となって返ってきたようです!
年に2回、5%の利息がつくそうですよ。うらやましい限りです(笑)
しかし、16歳の誕生日を迎えてしまうと、預けているキッゾはすべて無くなってしまうそうなので、気をつけてとのことでした。
キッザニアはここまで本格的なんですね。
子どもに利息を教える機会なんてなかなか無いので、とても良いなと思いました。
証券会社まであるそうですよ!
キッザニアが楽しめる場所だということはもちろん、子供の将来を広げてくれる場所にもなるなと感じました。