子どもクリエイティビティはときに残酷!虫をタイヤにして作る車!
11年前に見て衝撃を受けたので写真を撮ったという画像のツイートです。何に衝撃を受けたのかと言うと、日本以外の国のようですが、子供がコガネムシ4匹をタイヤにした葉っぱの車の作り方を説明している資料で、コガネムシが飛ばないように羽をむしりとり、背中に木の枝を突き刺して作ると書いてあります。
コガネムシ

子供って無邪気な分残酷なんだよね…

やってること、ムカデ人間。。

小さい時に友達がトンボの羽を千切って、飛べなくなったトンボを鯉に食べさせてました。衝撃すぎていまだに覚えてる。。子供って残酷。

動力とは

沢山のダンゴムシをイナバウアーさせてました

えげつねぇw
昔トンボに紐つけて飛ばしてた俺が言えることじゃないけど…

遊び道具が無いから、自分で創る。
子供がよくやること。
残酷とか言う人もいるけど、子供はこんなもん。私が子供の頃はアリをアゴ片方だけ外したり、三分割したり。

これレース会場に持ってってエントリーしたら「おいおいおいハッパコガネムシ24脚駆動じゃねぇかクオリティ高ぇなおい」って言ってくれるのかな

このコガネムシって何て名前だろう

生き物を痛めつけるのがクリエイティブなのか??
猫でやったら発狂するだろうに。

ありの触角を片方だけ取るとその場でクルクル回って面白いよ

小さい頃トンボの腹ちぎって草刺して飛ばしてました笑

虫が本当の虫の息になってますよ

蚊もハエもゴキ○リも、見つけたら駆除するけど、「無邪気な顔して黄金虫にこんな残酷なことを…」って思うのは勝手な線引きなのでしょう。

子供の頃はバッタのケツに良い感じの長さの木の棒ぶっさして
無限サマーソルトさせたり、ケムシ集めて爆竹とか遊んでたが、今は無理だな。心の移り変わりって不思議だわ😅
どこかの展示で見かけた、子供のクリエイティビティに衝撃を受けた時の写真のツイートでした。
無邪気な子供が葉っぱで作った車を見せている写真なのですが、よくよく見ると、その葉っぱの車には、羽をむしり取られたコガネムシが4匹、木の枝に突き刺されて固定されているのです。
この車、早く走るんだよ!という得意げなコメント共に、他の子が作ったこのコガネムシ車と競争して遊ぶ、という遊び方も書かれていて、ところ変われば常識も様々だということに気づかせてくれるツイートでした。