まだまともに歩けない赤ちゃんに?リードを持たれるのが不服そうな犬www
犬の散歩をする場合にはリードを持つのが基本とも言え、犬が好き勝手に歩き回らないようにするためにも大切なものと言えます。そんなリードを持つ人によっては犬から不満が漏れてしまうこともあるようでその様子がこちらになっています。
赤ちゃん
リードへの反応

え、今日のお散歩の相手はあなた(ーдー)って顔だわww

ワンちゃんの表情がかわいいですね😍

不服というか、不安そうにも見えるというか

犬「わーいお散歩……え?」

赤ちゃんが心配なのねぇ😂大型犬ってちっちゃい子とかの面倒よく見るとか聞きますよ〜。

どちらも可愛いですね

ワンちゃんは気づいていないかもしれませんが、
これは多分、人間がリードで犬をエスコートするのではなく、
お兄ちゃんかお姉ちゃんにあたるワンちゃんがリードで赤ちゃんをエスコートしている構図ですよね。

ふふっ。
不服なのではなくてお子さんの事を気にかけているのですよ。
動いても大丈夫かな?とか転けないかな?泣かないかな?ってね!
賢いわんこはわかるのです。
むやみに走らない、あるかない。
様子を見る。
沢山考えているのです。
優しい子!

最後の顔笑わして頂きましたw

たこちゃん🐶ちなみに大人がリード持った時のお散歩前スマイルはどんなですか?
before~afterが是非見たいです🤩

笑笑
犬の顔😂

俺にどないせいっちゅうねんな君・・・

この表情、本当に笑いました。

犬:危ないよ…

心配してるのでは?☺️

転ばないか、心配しているんですよ😂
そんな顔に見えますよ😂
犬によっては非常に引っ張る力が強いといったことがあり、大人でもかなり力強く引っ張られてしまうことがあります。
そのためリードを持つ相手がまだ歩くこともままならない赤ちゃんとなると犬の方が気を使ってしまい、そのことに対して不満が表情に出てしまっていますねw
実際に散歩に出かけるとなると間違いなく、赤ちゃんの方が引っ張られてしまいますね。
その結果がわかっているのか犬の方も不満を漏らしてしまうのは仕方ないですねw