そういうことじゃない?父親が娘に「ミホ」と名付けた理由www
子供の名前は、親が考えて付ける場合が多いですがその名前を付けた理由もあり、意外なところから名付けられた場合があります。父親が娘に「ミホ」と言う名前を付けた理由がこちらになりますが母親のフォローもちょっと違うものとなっています。
娘
名前への反応

確かにブルボンよりはよっぽどマシ

普通に笑っちゃいました笑笑

男の子やったらミホノブやったかもな(笑)

最後のオッカさんの台詞がど〜もしっくりいかない。
「よかったじゃない。"ノブルボン" じゃなくて。」
ならよかった。

その世代ならシンボリルドルフでしょ☺️

タンホイザとかにならなくて良かったじゃん…。

見ました!これ‼️

大穴が来たら「ダイアナ」と名付けます。

お母さんの名前凄かったんやろなぁ

旧社名の北日本食品からだと....

全く面白くないけど。

もし栗東ブルボンならりっとうになってたのか

一年先輩のテイオーじゃなくてよかった😄

おもろい🤭
これ誰かに通じてるところがあるな!と思っていたら、
「進次郎放送局」さんが いいねしてることに さらに笑った😄

きちんとした理由があるだけいいやん。
私なんて、親がいくつか考えていたけど当時5歳だった兄が突然何かに取り憑かれたように「○○○がいい」と言い出したので、それでいいか、に決まったって話だぞ(´・ω・`)
その響きに対する漢字は父が考えたらしいけど。
父親の競馬好きによってその年に強かった「ミホノブルボン」から取って「ミホ」という名前を付けたようですが娘からすると不満が残る理由となっています。
そんな不満に思う娘に対して母親がフォローしていますが娘が不満に思っていることはそう言うことではないですねw
確かに「ブルボン」と付けられるよりはいいですが競走馬から取ったことに娘は納得できていません。
そこを母親にも理解してほしいところでフォローもむなしくなりますねw