話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

あれ、もしかしてカオナシって…。ホストに行く私たちじゃないか?

千と千尋の神隠しは、興行収入について劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が記録を更新する20年近くにわたり首位記録を堅持したことでも有名なジブリ映画です。誰もが知っている千と千尋の中でも何かと話題になるカオナシですが、宮崎駿氏のこんなコメントが注目を集めています。

カオナシ

🎀りさちゃん🎀
@1llylly

ホストに行く私たちじゃん

1.5万 6.8万

あれ、もしかしてカオナシって…。ホストに行く私たちじゃないか?

自己性愛者への反応

こうた(傷心中)のアイコン
こうた(傷心中) @Kouta11308

なんかすごいぶっ刺さるなぁ

2022-01-10 06時25分
汐🐱のアイコン
汐🐱 @ushio_40

カオナシ⇔サンシャイン池崎

2022-01-10 01時49分
性器が正論を言うよ!のアイコン
性器が正論を言うよ! @takoyakTINtaman

カオナシは千尋(千)の悪口をSNSに書かないから、カオナシ未満やぞ。

2022-01-10 00時51分
ともし火のアイコン
ともし火 @tomosibitomose

なんか、フェミ関係では高尚な難しいお話多くてよく分からんのやけど

風俗の方々に金は払った
心の底からの感謝しかない
かつてどん底の私をギリギリ支えたのは風俗

私はまだまだ顔無しだよーー

面倒臭いから性別書かないね
どっちでもいいだろ
反目しても何も産まないからね

2022-01-10 00時11分
ともし火のアイコン
ともし火 @tomosibitomose

それ言われたら、風俗行ってた私達も、なんか言わないとかね

わたしたちじゃん!

2022-01-09 23時59分
はこまろのアイコン
はこまろ @maro_maro_69

千はキャバ嬢の女の子と宮崎駿さんの当時10歳だったお友達がモデルだとどっかでみたような。。。

2022-01-09 23時21分
☆もち☆のアイコン
☆もち☆ @moti9586

Vにスパチャ送ってる奴みたいな

2022-01-09 23時17分
Kのアイコン
K @1300rK8

深い…

2022-01-09 23時09分
あんずうのアイコン
あんずう @kirudento

どっかのツイートでvにスパチャ送ってる奴かおなしじゃんwwwって言ってたの思い出した

2022-01-09 22時43分
カミーユ・ビンタMKⅡのアイコン
カミーユ・ビンタMKⅡ @BintaMK2

異性Vのスパチャに大金注ぎ込んでアピールするオタクがカオナシなんだよっておばあちゃんが言ってました

2022-01-09 21時17分
みりおんぱんだ公爵のアイコン
みりおんぱんだ公爵 @million_panda_

深いね

2022-01-09 21時16分
やひこのアイコン
やひこ @YEh430TWGJBMtma

この左側もさ、見かけは浅草の河原や西新宿の公園におるルンペンと大して変わらなかったりするよな

2022-01-09 21時01分
Lollipopのアイコン
Lollipop @WATTSON_LIME

おそらく自分より年収が高いであろう配信者に赤スパするやつらじゃん

2022-01-09 20時43分
ボンド… ●のアイコン
ボンド… ● @ethan3803258

ホストクラブで大豪遊・大暴れ!?

@1llylly ホストクラブで大豪遊・大暴れ!?

2022-01-09 20時15分
ガンく இ පෝ 日常生活に感動無いマン ஐههههههههههههههههههههههههه۞のアイコン
ガンく இ පෝ 日常生活に感動無いマン ஐههههههههههههههههههههههههه۞ @gunk3141592654

また巻き寿司作るん失敗したんか

2022-01-09 20時14分
夕涼みうさぎのアイコン
夕涼みうさぎ @raincat081

前澤....笑笑
おねだりツイ民

2022-01-09 20時14分
白川@ぇ今度は千葉ですか?のアイコン
白川@ぇ今度は千葉ですか? @hiruto200

縛り付けて金品を吐き出す道具にしたらいいんじゃない?w

2022-01-09 19時40分

カオナシというと、千尋に懐いていた(?)キャラクターで、その姿と性格からファンが多く様々なグッズも存在します。
そんな人気のカオナシですが、宮崎駿氏曰く「カオナシは溢れる愛を受け止めてくれる相手を探しているが、想いを言葉にできる知識がない。そのため貢ぐことしかできず、つまりは自己性愛者」とのコメントがありました。

これには「ホストに行く私たちじゃん」とのつぶやきに共感が集まり、多くの人が今の自分と向き合うきっかけにもなったようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード