話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「もち」の殺傷能力は高かった!詰まった場合は、「ハイムリック法」か「背部叩打法」を‼

皆さんいよいよ今年も残すところあと3日となりました。月日が経つのは早いものですが、年が明けて正月になるとおせちやお雑煮などが大盤振る舞いですが、その際に注意すべきなのがもちであり、のどに詰まることで有名ですが、もちろん侮ってはいけません。

ハイムリック法

とむせん🐆耳鼻科のアイコン
とむせん🐆耳鼻科
@tomtom_e_n_t

耳鼻咽喉科医師から年末年始のお願いです🥺

「もち」の殺傷能力はあなたが思うより高いので本当に気をつけて下さい。

もし詰まった場合は、「ハイムリック法」か「背部叩打法」を行って下さい。(食べる前に検索しておくといいかも)

もちろん緊急を要する際は救急車を呼んで下さい🙇🏻‍♂️

11時54分 2021年12月27日
1195 2055

「もち」の殺傷能力は高かった!詰まった場合は、「ハイムリック法」か「背部叩打法」を‼

「もち」の殺傷能力は高かった!詰まった場合は、「ハイムリック法」か「背部叩打法」を‼

背部叩打法への反応

Yuzuのアイコン
Yuzu @Yuzu_S1101

ジャーマンスープレックスに見えた

2021-12-27 22時38分
とりっぴぃのアイコン
とりっぴぃ @hUF8vc3SqKRYz7W

いらすとやさんの汎用性にびっくりです。
もちろん気を付けて食べます&食べさせます!!餅だけに…

2021-12-27 21時16分
きくち🍅障害福祉法務/トマト行政書士事務所(新潟市)のアイコン
きくち🍅障害福祉法務/トマト行政書士事務所(新潟市) @tomatokikuchi

高齢者は死ぬし、子供や若い人は後遺症云々なわけで、モチは恐ろしい。

食べなくていい…頂いたのだけちょっと食べる😣

2021-12-28 09時35分
美澄まこと💉💉のアイコン
美澄まこと💉💉 @mkt_mtk15

高齢者に餅を食わすな()

まじで、過去爺ちゃん寝たきりの時に婆ちゃんとバトった

2021-12-27 22時37分
ノリサァァン💉🧬😺のアイコン
ノリサァァン💉🧬😺 @kedamahairballs

餅ではなかったが、子供が飴を喉に詰まらせて背部叩打法でポコンッと出て来たので事なきを得た。気管か食道のどちらに詰まったのか確認できる余裕が私にはなく、背部叩打法でダメならハイムリック法の順序で考えていた。他の記憶は正直ないッス。

2021-12-27 22時08分
いなぺちのアイコン
いなぺち @inabull

いらすとやの汎用性

2021-12-27 21時49分
ぽわれのアイコン
ぽわれ @powawaii

独りで助かる方法を教えて欲しいでしゅ… (掃除機は処分したでしゅ)

独りで助かる方法を教えて欲しいでしゅ… (掃除機は処分したでしゅ)

2021-12-27 19時43分
波乗りクリニックのアイコン
波乗りクリニック @naminori_clinic

少しずつなら喉に詰まらないだろうと、小分けにして食べたお餅が腸で集合して、腸閉塞を起こした症例を経験したことがあります。
高齢者は要注意。

2021-12-27 19時14分
えり@写真テロリストのアイコン
えり@写真テロリスト @eri0322

まさにこれ。20歳の時、死にかけました

2021-12-27 18時13分
本名菅原育子(重度知的能力障害脊髄小脳変性症)過敏性胃腸炎のアイコン
本名菅原育子(重度知的能力障害脊髄小脳変性症)過敏性胃腸炎 @a5300143422A

お正月お餅がのどに詰まってしまった時の処置方法

2021-12-27 17時32分
Mr.K🚑のアイコン
Mr.K🚑 @genkai_9mei

付け加えるとハイムリック法(1枚目の絵)は内臓損傷の可能性があるので妊婦や子どもにはやらないでください。
また成人の場合でもハイムリックを行ったあとは救急を受診してください。
高齢者など『ヤバい』と少しでも頭をよぎったら救急車を呼びましょう

『というか高齢者は餅を食べるな』

2021-12-27 16時54分
愛姐@裏(ブースター希望☺️💉)のアイコン
愛姐@裏(ブースター希望☺️💉) @aiko_neesan

素人がハイムリックやって、剣状突起を折って肺を損傷したという事例があるみたいだし、肩甲骨の間に掌底をぶち込むのがベターかもね🙄
(私は研修を受けてハイムリック実戦済😇)

2021-12-27 16時21分
あられ💉 💉のアイコン
あられ💉 💉 @ER_Arare0402

本当に餅は舐めたら死にますよ、、しっかり切って分けるかもしくはゆっくり噛んで食べてくださいね✨

2021-12-27 12時07分

今回紹介する注目の情報がこちらです。皆さんご存知の通りもちはのどに詰まらせてはいけないものであり、特にお年寄りはのどに詰まらせやすく死に至るケースもあるとのことですが、その前例のみならず実はもちの殺傷能力は侮れないものであるらしく、下手にのどに詰まらせようものなら放置すると死に至るようです。

そこで役立つのがハイムリック法」と「背部叩打法」。やり方に関してはイラストを参考にすれば分かりやすいかと思いますが、緊急を要する際は救急車をお忘れなく。

くれぐれも放置することはないように。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード