外国人からするとあり得ない?日本のクリスマスで許せないことwww
日本ではクリスマスの時期が近付いてくるとあちこちでイルミネーションが光っている様子を見ることができ、それを見てクリスマスが近づいていることを感じさせられます。そんな日本のクリスマスで外国人が不思議に思っていることがこちらになります。
クリスマス
クリスチャンへの反応

25日のほうが大事な日なんですもんね。納得(>_<)

平成なら23日が休みだったけどねww

右下のイラストは何を表してるイラストなんでしょうか、、、?

表現が素敵です😀

オマイガッ!

クリスチャンだからは強いな

勢いがね…( ´•ω•` )

通りすがり失礼します。
日本って、クリスマスは超盛り上がるけど、祝日の天皇誕生日は盛り上がらないし、仏教徒多いのに仏陀の誕生日はほとんどの人が知らないんですよね。4/8でしたっけ?キリスト教の国では、年始までクリスマスですよね。

25日は
【売れ残った】ケーキの特売日

休日ではない...
しかし全力で飾る...

O.Oh…すいません、日本は不謹慎な祭りなんです💧

仕事じゃないと精神やられるからある意味クリスマスの仕事は鎮痛剤よ。

まあ、宗教にも国にも関係ないしな
民間が勝手に盛り上がってるだけ

たしかに、イブは盛り上がるのに、肝心の当日はもう年の瀬に向かって一直線で過ぎたイベント扱いだし。

…海外紳士の驚きは解らなくもないような…イブまでクリスマスうぇーい😆🌟なのに、25日になった途端に琴の音色流れて和のお正月🎍が全面に推されてるし…。結構カオスwww
日本のクリスマスは年によって違いがありますが平日に迎えることもあり、クリスマス自体は祝日ではないので普通に仕事の人が多いです。
そのためか外国人からするとあれだけイルミネーションで盛大にお祝いしているにも関わらず平日と言うことで仕事をしていることが不思議に思うようですねw
確かに毎年クリスマスになると盛大にお祝いしているにも関わらず祝日ではないことが疑問ですね。
外国人からすると普通に仕事なことにビックリするようですねw