話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

妊婦体験で感じて欲しいのは重さでなく体の変化や責任感!!

よくパパさんたちに妊婦体験とし、お腹に赤ちゃんくらいの重さを入れる体験がありますよね。しかし、実際には重みだけではなく、生命を授かりそして無事に育てる、その後出産などによる責任感や、体の変化などを知って欲しいというもの。たしかに、それを伝えたいママさんも多いはず!

男性

子持ちはる🌼2m(9/6)
@halunyah_yo

例の重りのベスト身につける妊婦体験ってやらない方がマシだよね。
しんどいのは重みそのものじゃなくて、あれが体の中で他の臓器を圧迫してること。
そしてホルモンの変化と、転んだだけで消えてしまう命を常に運んでいる緊張感。
誤った伝わり方をしそうだからこれやめた方がいいと思う

2256 7029

体の変化への反応

ゆゆゆのアイコン
ゆゆゆ @WCNnFAN0ps6bHzK

よく分かります。
1番印象に残っているのは同じ体験グループの夫婦がみんな体格差ある夫婦で旦那さん体格良くて3階までの往復スタスタ行っちゃって。
保健師さんと妊婦さんみんなで笑って見守ってました。意味ないね、と。

2021-11-28 13時38分
RIN@アラサーのアイコン
RIN@アラサー @RING_potter

これを装着した状態で、コルセットで元のウエストサイズまで締め上げるくらいでやっと感覚掴めてくるくらいでは…?
私は更に10ヶ月間毎日3食天丼特盛ってイメージのつわりでした…。

2021-11-28 13時15分
ペンちゃん/凛ちゃんママのアイコン
ペンちゃん/凛ちゃんママ @hikayome1118

妊婦も重さはそんなに苦じゃない。臓器圧迫とか精神的な方が辛い。

妊娠中は特に悪阻と触診が一番嫌だったな。

2021-11-28 13時02分
swingerzのアイコン
swingerz @maxyyam

ぎゅうぎゅう締め付けて苦しいところも再現したら良いかも。

2021-11-28 12時57分
マーシャル・D・有馬のアイコン
マーシャル・D・有馬 @kimoyuu0926

そんな細かいことに文句言ってたら子育てなんかできんぞ
まぁ頑張ってください👍

2021-11-28 12時55分
SHIN@社畜SEトイレーダーのアイコン
SHIN@社畜SEトイレーダー @SHIN06015291

止めたのほうがいいね。ただの重量計算だけ・・・ 命の重みは何キロ換算している? 測りきれるものではない・・・ あまりにも単細胞で命を懸けて出産しようとしている女性に失礼だね。

2021-11-28 12時41分
Garythesnailのアイコン
Garythesnail @catsnailgary

こんなの重いだけで、実際そこには命があるんですよ!!!更に内臓押しつぶされて頻尿にもなるし、重いだけで意味は全くない!!!

2021-11-28 12時19分
ディダラボッチのアイコン
ディダラボッチ @delidarabotti

しかも男の筋力なら15kgくらいにしないと重さだけの大変さも伝わらない!
舐めんなよ

2021-11-28 11時51分
本音ちゃん@禁止のアイコン
本音ちゃん@禁止 @WXF5Iaxq0Y679Xh

重みだけ(しかもほんの数日)で妊婦体験??は??
まあ5%だけ体験できたって事でしょうね😟

2021-11-28 11時51分
なつき🍆(32w)のアイコン
なつき🍆(32w) @eggplant_baby

FF外失礼します
それを抱えて1泊2日では何もわかりませんよね。SNSではそれをして「余裕」と宣い腹筋を疲労したクソ旦那様もいたそうで……
酒も煙草も不可、長きに渡る二日酔い以上の気持ち悪さを体験しても同じことが言えるのか疑問です

2021-11-28 11時33分
石川日和のアイコン
石川日和 @orangegirlby

ここに気持ち悪さと足がつったり、異常に暑かったり腹痛に怯えたり、オプションつけたい。

2021-11-28 11時22分
すなぎものアイコン
すなぎも @sayonara3031

いつも思うんですが、せっかくの体験用ジャケットなんだから
上からサラシをギューギューぐるぐる巻きにしなきゃ内臓の圧迫が体験できないじゃん!って思う。
重りってだけならリュックに米入れれば代用できるしw

2021-11-28 11時13分
コブタの進化のアイコン
コブタの進化 @O9QMBYMXV4RUT1R

いっそお腹切って中に入れて縫い付けて過ごさせてみればいいのに。そしたら帝王切開は楽とかいう輩も大変さがわかるかと。
体重が倍以上ある夫から大した重さじゃないと言われたのにも腹が立ちました。

2021-11-28 10時37分
ぺいちゅーんのアイコン
ぺいちゅーん @neginegi55hmaky

これやると大抵は「妊婦の大変さがわかりました」ていうのどうかと思う。
なんなら2歳児と一緒に生活してみる体験すればいいわ。

2021-11-28 10時16分
ねこかわいいのアイコン
ねこかわいい @nekosamatonda

外付けならこっちだってどうってことないわ。てなりますよね。お腹の子の重みで骨盤めっちゃ痛いわ骨盤庇うとお腹張るわ、そんな中で最低限の家事はしないと…て頑張るけどその最低限だけでも医者からもうだめ!絶対安静!降りてきちゃってるよ!て怒られたり、貧血とそれによる息切れも体験してほしい

2021-11-28 10時08分
シャロのアイコン
シャロ @PPPfRQCLQODDnZZ

重さより精神的にしんどかったです。重さをわからないなら精神的になんかして欲しいですよ。

2021-11-28 09時04分
上弦の鬼嫁のアイコン
上弦の鬼嫁 @uexzOa6VSApPqeX

確かに妊婦もおもりつけただけで理解できないですし、その先の出産もあります。
陣痛の疑似体験はできるはずなので、それをやってほしいですねw
生理痛も体験できたかな?笑

これ体験したら妊娠出産軽く見られないと思いますw

2021-11-28 05時04分

妊婦体験は、お腹に重いものを入れるしかなかなか方法としてはなく、そのものの経過を伝えることは難しいですよね。

妊婦さんは、つわりから始まり、そして出産まで沢山の体の変化や責任感を感じ、時には重圧に耐えきれず涙がでてきてしまったり。

出産後は、育児に終われ自分のこともおろそかになってしまうこともあるでしょう。

お互い、体がしんどいときは声をかけながら相手を思いやりすごしていける夫婦がやはり理想的ですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード