話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

みなさんは大丈夫ですか?無理やり予定を入れてしまう「空白恐怖症」…

テレビの情報番組からの画像ツイートです。SNSのリア充投稿を見たり、プライベートの予定を無理矢理に入れないと不安になってしまうという空白恐怖症について紹介されています。空白恐怖症になると、用事やイベントがあることで充足感を感じ、予定を入れすぎて心身ともに崩れてしまうということのようです。

空白恐怖症

てち@UE📕🛵名古屋⭐︎岐阜⭐︎配達員のアイコン
てち@UE📕🛵名古屋⭐︎岐阜⭐︎配...
@TP317

空白恐怖症、、
皆さま大丈夫ですか🥺

09時36分 2021年11月16日
9201 1.4万

みなさんは大丈夫ですか?無理やり予定を入れてしまう「空白恐怖症」…

みなさんは大丈夫ですか?無理やり予定を入れてしまう「空白恐怖症」…

みちをのアイコン
みちを @OneStands

僕は予定恐怖症です。予定が有る方が嫌。

2021-11-17 12時16分
ルリ兵長🍮♪のアイコン
ルリ兵長🍮♪ @7q69twm

毎日予定とか死ぬわw

2021-11-17 10時23分
響のアイコン
@kyonarouenjoy

むしろ空白じゃ無い時の方が不安になるんだが

2021-11-17 00時11分
佐野まといのアイコン
佐野まとい @start20200216

真逆で空白もっと欲しい!そっとしといて派としてはびっくりな恐怖症でした!
たしかに常に何かしら予定が入ってないと嫌だ!という友達います。行き過ぎて生活に支障が出てそうなのでそっと伝えてみます!無理してまでやらなくて良いと思ってくれたらいいなぁ

2021-11-16 22時49分
カラオケくんのアイコン
カラオケくん @nagoya_comjp

自分すぎてヤバい

2021-11-16 22時48分
ぽん🐷@配達員の愛人🐼❤のアイコン
ぽん🐷@配達員の愛人🐼❤ @EatsUver

下ネ〇タぢゃないツイートでバズってる🤣🤣🤣

下ネ〇タでバズって欲しかった😂

2021-11-16 22時11分
seere72のアイコン
seere72 @seere616

履修届けが空白だらけで心配なのですが…

2021-11-16 19時40分
パンの耳のアイコン
パンの耳 @cco0623

スケジュール帳を捨てる

2021-11-16 18時58分
ポッポのアイコン
ポッポ @lhzfsHHHK9kqcO2

ちょっと分かるなぁ。
だいぶ、今は良いけど前は県外にいてアパートで1人で居るのがしんどかった。

2021-11-16 18時53分
山茶花🇯🇵のアイコン
山茶花🇯🇵 @yokosuma_saikou

まさにこれだわ助けてくれ

2021-11-16 18時13分
りゅうじ@SONSAKU | 福祉支援のアイコン
りゅうじ@SONSAKU | 福祉支援 @RYUJI_SONSAKU

空白恐怖症は初めて聞きました😲
勉強になります!

2021-11-16 18時13分
t-point00のアイコン
t-point00 @Jtakuu

現代病だな。どうでもいいじゃん他人の事なんか。

2021-11-16 18時11分
圧倒的裏垢のアイコン
圧倒的裏垢 @cz_wky

明星大学wwwwww
ファーーーーwww
ウチんとこやんwwww

2021-11-16 18時06分
シン@脱サラ成功自由人のアイコン
シン@脱サラ成功自由人 @mayumin38023811

新しいMLMの到来です!なんと、ビジネスメンバーよりユーザーの方が稼いじゃってます!そんな事業を聞いたことがありますか?MLM末端被害者の私でも初月からプラス収支です!一度、情報だけでも取られる事をオススメします!!ご興味ある方は、いいね、メッセージ下さい!

2021-11-16 18時06分
Tiffのアイコン
Tiff @zo_vd2

病んでる時って逆にこんな感じやわー
スケジュール埋めて、私は生きているんだって。

2021-11-16 18時01分
hgrtvjのアイコン
hgrtvj @hgrtvj

めんどくさいやつらだな

2021-11-16 17時48分
はちみちゅまるのアイコン
はちみちゅまる @yearofthetiger7

寧ろ空白があったほうがいい。

2021-11-16 17時46分

空白恐怖症について紹介されている、テレビ画面の画像ツイートでした。

空白恐怖症の人は、SNSなどのリア充投稿を目にすると不安になったり、予定を無理矢理に入れないと心配になり、空白を埋めようとしてしまうのだそうです。

そして予定を入れすぎた結果、疲労がたまり、心身とも崩れてしまう可能性が高いとか…みなさんのなかで、当てはまった方はいらっしゃいませんでしょうか?思い当たるかたは、少しの間SNSなどと距離を置くほうが良いかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード