話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

同じ大学でもここまで違う?東京理科大学と近畿大学の違いwww

大学によって全然違うことがあり、外観も違えば講義内容にも大きな違いがあり、それぞれで特徴を持っていることがあります。それがよくわかるものとして東京理科大学と近畿大学の違いがこちらになりますがこれだけで明らかな違いがわかるものとなっています。

近畿大学

天海冬月
@amamikad

←東京理科大学 近畿大学→

1.5万 8.8万

東京理科大学への反応

アリオン隊長の部下@Huîtres aux coquilles!のアイコン
アリオン隊長の部下@Huîtres aux coquilles! @LouisISHR

「4年間でレポート1000枚とか、どんだけ楽な学生生活なんだよ。
1回の授業のレポートだけでも20枚くらい行くことだってあるし、卒論の下書きの第一稿だけでも100枚くらい行くやろ?
東京理科大ともあろう大学が自虐ネタか?」

って思ってからみんなのリプ見ると、かなりカオスな意見が多いのな。

2021-11-14 00時49分
ezakielのアイコン
ezakiel @ezaki_el

東京理科大学(私立)
諏訪東京理科大学(公立)
山口東京理科大学(公立)
意味わからん!

2021-11-14 00時39分
horn39_greatのアイコン
horn39_great @horn39_great

近大の建学の精神。

2021-11-14 00時26分
猫だワンのアイコン
猫だワン @nekodawan55

ワンパターンですよ。

@amamikad @browniejp ワンパターンですよ。

2021-11-14 00時23分
ふくらみかけのアイコン
ふくらみかけ @SESSYUN5021

何年も前になるが、理科大は浪人で唯一落ちたと思った私大だったなぁ…(一応受かった)
数学科(?)だったと思うけど問題文読んだら?しか浮かばなかった記憶。

後で、進学した大学の教授に話したら、「理科大は解かせる気無いから」と言われて納得した。

2021-11-14 00時23分
horn39_greatのアイコン
horn39_great @horn39_great

理科大行った小学校の同級生、小学時代からすでに遊んでなかったぞ。

2021-11-14 00時18分
阪神タイガース素人戦略研究所のアイコン
阪神タイガース素人戦略研究所 @Tigers_Strategy

ここでいう大阪のユニバは、ユニバーシティのユニバでしょ。

2021-11-14 00時16分
クルリンの中身 by じ・だん(ワクチン浪人やっと脱出2回目完了)のアイコン
クルリンの中身 by じ・だん(ワクチン浪人やっと脱出2回目完了) @kururin_isenaka

大学行きたかった...

2021-11-14 00時12分
文鳥のアイコン
文鳥 @a2CYXWEWu9qr05p

留年生の年間パス更新とか地獄だろ

2021-11-14 00時03分
いいてんきさんのアイコン
いいてんきさん @iitenkisan

VISAのマークなんかやだな…

2021-11-14 00時02分
もっちゃんのアイコン
もっちゃん @SF45240

偏差値に差があり過ぎて比較したらアカンやろ!

2021-11-14 00時00分
shotaro katoのアイコン
shotaro kato @katoshotaro

遊びたいやつは大学なんか行かないで、勝手に遊んでいればいい。何で金払ってまで遊びに大学に行くの?頭悪すぎないか?社会に出るのにメリットがあるとか意味のない打算して行くようなところじゃない。学びたい人間が学ぶために行けばいい。大学も学生も頭悪すぎる。

2021-11-13 23時56分
wakadori@i-DCDfit3HEVloveのアイコン
wakadori@i-DCDfit3HEVlove @wakadreams

イメージ通りにも程がある

2021-11-13 23時56分
オイラ👑🐃のアイコン
オイラ👑🐃 @227Dia

リプに童貞溢れててすき

2021-11-13 23時52分
ゆぅ(ドリフト下手くそな人)のアイコン
ゆぅ(ドリフト下手くそな人) @y_u_u_t_a_1111

ああは

2021-11-13 23時48分
ショーンのアイコン
ショーン @kalo_kalonn

理科大はマジで卒業むずいらしいね

2021-11-13 23時46分
そうたん5535のこおりのアイコン
そうたん5535のこおり @sculmuse

大阪で「ユニバ」といったら、
「ユニバーサル・スタ(ry」じゃなくて「キンキ・ユニバーシティ(大学)」やろ、って言いたいんだと思いますよ

2021-11-13 23時44分

どの大学に入学しようか考えた時に様々な情報を得てから受験するかどうか決めることがあり、その大学の特徴を把握しておく必要があります。
そうすることで入学した後でもギャップに驚くことがなくなるかもしれませんが東京理科大学と近畿大学は、かなり違う大学であることがわかりますねw

東京理科大学は知的な感じがして、近畿大学は楽しそうな大学といったイメージがありますね。
これだけではわかりませんが参考にはなりそうですねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード