久しぶりに会った実家の17歳おばあちゃん猫に?猫語翻訳アプリを向けてみた結果!
実家を出て一人暮らしを始めるとなかなか実家に帰ること時間もなく、実家で飼っているペットに会えないことがあります。久しぶりに実家の17歳おばあちゃん猫に会った時に猫語翻訳アプリを向けてみた結果がこちらとなっており、まだ家族だったようです。
猫語翻訳アプリ
猫への反応

この一言だけで
「猫語アプリ開発者さん、ありがとう」
といえる

尊い……かわいいです

はじめまして!なんと猫ちゃんの言葉が分かるとは😺❤️なんて話てるか気になりますよね~分かります!

朝から泣いてしまいました。うちは犬なんで、犬の気持ちも知りたいです。

これって犬版はないのでしょうか…

号泣してしまいました。私に懐いてくれていたけど、お空に行ってしまった子達に会いたくなりました。今いる子達は殆ど抱っこもさせてくれない距離感なのでとても寂しいです😭

最近亡くなったうちの子と似てて泣けました。。
看取れなくて悲しくて辛いですが、会える時にいっぱい可愛がってあげてください。。
うちは14歳でした。

泣く😭

いいなぁ、私なんて「向こう行って!」って言われましたよ(--;)

全俺が涙した

やだこれ泣いちゃうよー。

今は亡き一緒に育ったうちの猫も1年ぶりに帰った時も3年ぶりに帰った時も毎日一緒だった時と変わらず「あら、おかえり」といった様子で出迎えてくれてとても嬉しかった記憶があります笑

こんなこと言われたら泣いちゃうな、、、🥲

泣けた・・

ちょっwwwwあぐりさん、バズってるやん!!(一度言ってみたかった)

会えてうれしいは、こちらも嬉しくなっちゃいますね😊✨🐈💕

猫翻訳アプリ、そういうのあるのですね!
私も実家の猫に試してみようかな!
しばらく会っていない相手になると久しぶりに再会してもどこかよそよそしいといったことがあり、動物だと家族と認識されなくなっていることもあります。
久しぶりに実家の17歳おばあちゃん猫と会ったようで家族から外されていると思っていたら会えたことを喜んでくれていたようですね!
猫語翻訳アプリによって猫が何を考えているかわかることがありますが意外なことを思っていることもあります。
17歳おばあちゃん猫がまだ自分のことを家族であると認識してくれているのは嬉しいですね!