パワータイプの弟と頭脳タイプの兄と思ったら?全然違ったwww
漫画では見た目からパワータイプと頭脳タイプであることがわかるキャラが登場することがあり、そこから主人公たちとバトルに発展することがあります。そんなパワータイプの弟と頭脳タイプの兄と思ってしまう例がこちらですが全然違うようです。
兄弟
頭脳タイプへの反応

萌え…(人´∇`*)

敵なの?

ハッ❗
まさか、回復役では⁉️

○○○弟「…うちの兄貴もこれくらい可愛げがあったらよかったんだけどねェ」

万が一生き残った場合、巻数を追うごとに兄がイケメン化し弟は美少女化する

すごい好き…

そしてよくよく読んだら、この兄弟が敵とも言ってない

さらに声優は
兄→石田彰
弟→小山力也

某コウモリ男と戦ってそう...
〜そして戦いの間に起こった偶発的な事故で弟を喪ってからは修羅と化しそう...

加入後に味方陣営のアイドルになりそうな弟

これ実は弟の方がガチのパワータイプで、兄ちゃんがピンチの時に覚醒するんだよね...

セオリー覆しまくってるように見えて|Д゜)「弟がかわいくてしょうがない」っていうセオリー通りを貫いておる・・・(`=ω人)ツオイ

可愛いなら仕方ない…!

完全に手前のキャラ戸愚呂兄やん。

この漫画、ちょっと読んでみたいw

兄弟の片方に要素全部ぶち込むのっていいね。
でもこれを見るに、弟がいる理由は、可愛いだけじゃないかもしれん。
可愛い弟を置くと言う行為は、弟の可愛さを見せつけて相手にも「あ、弟可愛い」と思わせる。
それと同時に戦意が喪失される。
強いぞこの兄弟。

精神がバナー博士のままのハルクみたいなチートキャラで草
パワータイプの弟と頭脳タイプの兄は漫画などでもたびたび登場することがあり、見た目から判断しやすいものとなっています。
そのため主人公たちも見た目で判断してしまいがちですが実際にはそんなことがないといったこともあるようですねw
パワータイプと頭脳タイプの両方を兼ね備えた兄に対して可愛いから連れて来られた弟の組み合わせのようです。
闘うには兄一人で十分とも言えますが弟が可愛いので連れてきたのは仕方ないですねw