話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「共有結合」の説明で百合が出てくるなんて…!面白そうな化学の参考書が見つかる!!

理系でなくても化学の授業で「共有結合」という単語、状態を習ったことがあると思います。皆さん、覚えていますでしょうか。こちらのツイートで紹介されている参考書には、その共有結合をなんと百合を用いて説明しているではありませんか。しかもこれは双子でしょうか、もう一人の自分でしょうか。非常に難解設定の百合ですね。

共有結合

コーヒー★おじさんのアイコン
コーヒー★おじさん
@kyuri_coffee

化学の参考書に、百合があることを想像出来る人間がいるだろうか、いや、いない。

23時33分 2021年09月06日
1.7万 7.2万

「共有結合」の説明で百合が出てくるなんて…!面白そうな化学の参考書が見つかる!!

百合への反応

洋人 hirotoのアイコン
洋人 hiroto @egnuyama

おれのテッポウユリが火を吹くぜ←

2021-09-07 09時04分
秋トンボのアイコン
秋トンボ @KfQhGOwhdm408C4

世の中、数式を性的な目でみる人もいるだろうから
化学反応も学者にとってはこういう風に写ってる説

2021-09-07 09時03分
リュックのアイコン
リュック @ruck013

この挿絵は逆に分かりにくくなる

2021-09-07 09時03分
シナジーヱスピーのアイコン
シナジーヱスピー @Synergy_SP

反語の勉強にもなるし助かる

2021-09-07 08時57分
なつらすのアイコン
なつらす @raprasu_

共有結合も意味深に聞こえる

2021-09-07 08時56分
クンタラおじさんのアイコン
クンタラおじさん @kuntara_ojisan2

原子ちゃん…!

2021-09-07 08時47分
皆中きつね「カクヨム」投稿中!読んでね!のアイコン
皆中きつね「カクヨム」投稿中!読んでね! @kit_tsune

同じ本かな?

@kyuri_coffee 同じ本かな?

2021-09-07 08時46分
茶沢山のアイコン
茶沢山 @cyatakusan1

まぁ百合を見るとね。
一応ね。
コレやりたくなるのね。

@kyuri_coffee まぁ百合を見るとね。
一応ね。
コレやりたくなるのね。

2021-09-07 08時43分
宅造#SSTR2021【0293】のアイコン
宅造#SSTR2021【0293】 @ticktack08241

これが化学反応ってやつか…

2021-09-07 08時37分
うにシルフのアイコン
うにシルフ @unisylph

化学も好きなのでおサイフに余裕あったら欲しいかも、と思いながらスクロールしていた先の表紙にジャケ買いしそうになりましたよ。
宮下さんのコミック持ってますし。
だけどサイフが...
これからよく考えます。
もちろん内容を吟味するって事で。

2021-09-07 08時35分
Sak!のアイコン
Sak! @1wHHhI6J7CrvZQr

共有百合定期

2021-09-07 08時27分
らうーるのアイコン
らうーる @Raulfrom753Pro

それより「酸・塩基の反応」の章、初手からかなり危ない事してるよね

@kyuri_coffee それより「酸・塩基の反応」の章、初手からかなり危ない事してるよね

2021-09-07 08時24分
Hakuutu@お仕事受付中のアイコン
Hakuutu@お仕事受付中 @kokuutu2

悪化するとバイブに変わるんや

2021-09-07 08時19分
倅立山のアイコン
倅立山 @SegarEtateyama

アッー!もあれば良いのに。

2021-09-07 08時18分
えいえい youtube収益剥奪されましたのアイコン
えいえい youtube収益剥奪されました @_aa12345_

オゾンの結合が見たい

2021-09-07 08時18分
hanakumaのアイコン
hanakuma @a64kuma

共有結合=百合で覚えてしまってるね 10年後も。大学受験時 犬が寝るからケンネルで覚えてしまった、授業中の雑談(ーー;)

2021-09-07 08時17分
ココ ガスリーのアイコン
ココ ガスリー @6LNVLl8kKsQYj5O

三重結合のイラストはあるのかなぁ!((o(´∀`)o))ワクワク

2021-09-07 08時14分

共有結合とは…原子と原子が電子を2個共有してできる結合のことを言います。
まさにこの百合図の通りです。
恐らくこの女の子の名前は「原子ちゃん」なのだろうと推測されます。
ほんのり赤らんだ頬、お互いの口に電子をあてがう図…この描写は必要だったのでしょうか?
これを見た多くの方が衝撃を覚えたであろう事実、そして共有結合の概念を図で覚えてしまった事実から、やはり必要不可欠な要素であったのでしょう…。

この参考書が気になった方は是非書店にてお求めください。
内容はきちんとした化学の参考書だということですので、どうせ覚えるなら楽しんで覚えたいですよね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード