Windows11へのアップグレードが来月から開始、提供は段階的に!
マイクロソフトの最新OSとなるWindows11へのアップグレードが来月5日から開始されます。ただ最新のパソコンから順次提供されるということです。またアンドロイドアプリが使える機能は、最初のうちは使えないそうで、後にアップデートで機能が追加されるようようです。
アップグレード
Windows11への反応
6月に正式アナウンスがされたWindows11、リリースは来月からということで意外と早いように思いました。
現行のWindows10が動くパソコンであれば無料でアップグレードできるということですが、システム要件を満たしていないパソコンはアップグレードできなと思われます。
CPUの世代やTMPというセキュリティモジュールが入っていないマザーボードのパソコンでは、Windows11にアップグレードできないのは変わっていないようです。
数年前に買ったパソコンでもアップグレードできない物もあるので、今後パソコンを買うのであればWindows11に対応した物にするか、4年後までWindows10を使うかになります。