梨はスティック型に切ると食べやすい!JA全農が勧める切り方が話題に!
JA全農が勧める梨の切り方が紹介されています。通常りんごのように切る方が多いですが、皮付きのままスティック状に切ると食べやすくておすすめだそうですよ。平らなお皿ではなく、底の深い入れ物に入れて盛り付けるのが良いそうで、試してみたいという声が続出しているということです。
梨
JA全農への反応

rei miyasaka @ragingrei
つまようじも梨も無駄にならない?縦に刺すのも手間だし。
2021-09-02 12時26分

みかんたいぷ。@リマインド多め @kurikomakmkz
子供に食べさせるのにいいかも。
(爪楊枝のところは他のものを検討して
2021-09-02 12時26分

Kiriてゃん🎀改2 @Kirikai2daze
ってことはりんごも……
2021-09-02 10時39分

saesae @ptwmtw_tw
皮剥かないんだ!!
つまみ食いするように勧めるの好き😊
2021-09-02 10時18分

カイ @kaoyai4
タイでは普通に売ってますね
2021-09-02 07時27分

キョーエイ(公式なんじょ) @kyoei_official
JA全農では切り方の図を公開しており、実を1.5㎝幅に輪切りにし、各スライスを縦に1.5㎝幅に切った後、爪楊枝を刺せば完成ということです。くし形も良いですが、スティック型も食べやすいですよね。皮が気にならない方はそのままでも美味しく食べられるそうですよ。
芯がある所は包丁で切り落とし、残った部分はつまみ食いすることを推奨しているそうです。時期的にスーパーなどでは梨が並び始めているので、是非参考にしてみて欲しいということです!