話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

猫好きに時代は関係ない?江戸時代にいた猫好きの浮世絵師!

猫好きはかなりにいて猫に囲まれながら生活をしている人もいますが猫好きは現代だけでなく過去の時代にもそういった人がいました。その一人として江戸時代にいた猫好きの浮世絵師である歌川国芳さんという方がいたようですがその様子がこちらです。

浮世絵師

さゆり/sayuriのアイコン
さゆり/sayuri
@chiyochiyo_syr

江戸時代にいた、ねこが好きな浮世絵師
歌川国芳について

21時55分 2021年08月29日
6762 2.4万

猫好きに時代は関係ない?江戸時代にいた猫好きの浮世絵師!

歌川国芳への反応

あいべっくすのアイコン
あいべっくす @VKiE8olzCj5GiRJ

少し古いのですが、「怪異 いかさま博覧亭」という漫画にも猫好き過ぎた歌川国芳のエピソードがありました

2021-08-31 00時56分
サ🌏フォロバ100🚹のアイコン
サ🌏フォロバ100🚹 @rsl0_

歌川国芳は猫が好き
つまり猫が好きな俺は歌川国芳

2021-08-30 21時58分
mi-meruのアイコン
mi-meru @mi_meru73

国芳は猫芳🐱と呼ばれていた😺

2021-08-30 21時48分
文道館(ネコだいすき)語文セミロングのアイコン
文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan

当時の幕府によって役者絵が禁止された時に、人間を書くのがダメなら猫で って始めたんでしたね……反骨なところも、とても好きです

2021-08-30 20時06分
🥕のアイコン
🥕 @Ninjin_Carrot1

あーかつをの人か(((

2021-08-30 19時50分
ナナシのアイコン
ナナシ @zgjgMvZgRkFgqYE

鳥が好きな若冲先生や犬好きな応挙先生もいますね

2021-08-30 18時33分
どさんぴんのアイコン
どさんぴん @1junkana

一時期弟子入りしていた河鍋暁斎も国芳の画塾時代の絵はやはり猫を懐に入れていた

2021-08-30 16時42分
かぼちゃのアイコン
かぼちゃ @4545191969yeah

きんぎょの絵もかわいい

2021-08-30 12時32分
サニーミルクのアイコン
サニーミルク @DQIV

脈々と受け継がれる猫好きのDNA。

2021-08-30 11時40分
はらのすけのアイコン
はらのすけ @MHBuq3dNPqNFEgF

同時代の戯作者、山東京山とタッグを組んだ「朧月猫の草紙」も佳いですよねぇ。猫のおこまちゃんの波瀾万丈の旅🐈

2021-08-30 11時24分
ハチ(˘ω˘)のアイコン
ハチ(˘ω˘) @hachi11028

数ある浮世絵師の中でもトップクラスで好き

2021-08-30 10時36分
天空のアイコン
天空 @ten_kuorgu

猫は江戸時代から障子を破ってたのか

2021-08-29 22時55分
ネギワサビのアイコン
ネギワサビ @soba_yakumi

オシャレだわぁ

2021-08-31 13時50分
うさも。🌔🐰🦁🌟のアイコン
うさも。🌔🐰🦁🌟 @nyanp53910755

堪らない……(∩˘ω˘∩ )♡

2021-08-31 13時34分
まりにゃん(ねこにん/しゅきかん)のアイコン
まりにゃん(ねこにん/しゅきかん) @marinyan

歌川国芳と耳鳥斎はほんと好き

2021-08-31 13時24分
クマトミー十三郎のアイコン
クマトミー十三郎 @youou06

この人の踊る猫が実に良いんだよなあ。小林まことのマイケルより150年ほど早く猫を踊らせた。

2021-08-31 13時16分
わさびのアイコン
わさび @0nrwsbiii0

さゆりさんの絵はいつもその瞬間を切り取ったような温かさがあって大好きなんですけど
文献で調べた知識をわかりやすく伝える投稿がもう読み物として完成されているんだ…雑学補給…どこまでも読み込めます…😭✨

いつの時代にも猫好き絵師さんはいらっしゃるんですね🐈!

2021-08-31 11時57分

猫好きはいつの時代にもいたようで江戸時代にもたくさんの猫に囲まれながら生活していたといった人もいるようです。
江戸時代の浮世絵師である歌川国芳さんは、仕事中でも懐に猫を入れるといった筋金入りの猫好きだったようですねw

猫だけでなく動物も好きだったようですが猫アートを完成させていたようです。
いつの時代にも猫は人を虜にしているようで江戸時代でもこういった無類の猫好きがいたようでちょっと親近感が湧いてきますねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード