「喋ると思って飼ったのに…」と思ってる方へ。お喋りが苦手なインコもいます!
テレビCMとかドラマ、YouTubeなどで上手に喋るインコを見て、我が家にも欲しいと思いお迎えしたところ、まったく喋ってくれないといったことがあります。実はおしゃべりが苦手なインコも存在し、おしゃべりが苦手な子の種類はこちらになります。
インコ
おしゃべりへの反応

せきせいいんこは、
ようしゃべりまんな😄

これ!!
すごく必要な情報ですよね。
わかりやすくありがとうございます。
どうして誇張してCMつくるんだろう?
と喋るコザクラのCM等で思っていました
f外なのに失礼致しました

お喋りするのはセキセイインコのオス!何故か?と言うとメスへのアピールの為にメスの鳴き声を真似して同調するとメスが努力を認めそのオスを気に入ってくれるからなんです。だからお喋り上手はモテる奴!と言う理由なのです😆

うちのセキセイインコはメスなのでお喋りは出来ませんが、音まねしたり(iPhoneほカメラ音とか…)飼い主の声まねしたり頑張ってくれてます😘言葉がしゃべれなくても、気持ちは通じるし可愛い👌

我が家でかつて飼っていたセキセイさん(♂)
お正月に新春特番の寄席中継の落語(寿限無)を耳コピして、喋ってました
1回しか聞いてないのにすごい
………寿限無寿限無、五劫の擦り切れ、海砂利水魚の…
と言い出した時はビックリしました

飼ってるインコさんって、喋ってる内容?飼い主にしかわからないかも
うちの子は人からぴー↑ぽー↓ぴー↑だが、飼い主はえーろーるーと名前に聞こえる…
オカメインコです

私のアオはかなのやる「チッチッ」というような鳴き真似に反応して真似てくれる時があります。ヒナの時は飼い主の信じ込みかもしれないけど自分で「アオちゃん」って言っていた時期がありました。今はもうやらない。

インコはみんなおしゃべりが上手だと思われてるみたいですねぇ
実家にいたコザクラインコも「ピーちゃん」しか言えませんでした
誰かいる時の「ピーちゃん⤴︎︎⤴︎︎」と、誰も他にいなくて寂しい時の「ピーちゃん…ボゾボソ」の2通りでした😂

コマーシャルではおしゃべりしない種の鳥に人間が吹き替えてたりする。それに普段の鳴き声は「ギャギャギャー!!!」みたいなかなりの騒音なので、そのへんをよく理解してお迎えして欲しい。人に懐かなくて手乗りにならず、壁や柱を噛んで破壊する子も多いです!

かわいいい。

オカメさんはお歌が上手過ぎてアレンジを加えられるので、結果として人からは音痴と言われる事があります

ペットとして飼われている動物は様々な種類があり、インコなどの鳥類も人気のペットです。
そんな中、おしゃべり上手なインコに憧れてお迎えしたのに喋ってくれない…といった場合がありますが、基本的におしゃべりが得意なインコはセキセイインコのようです。
テレビCMとかドラマでおしゃべり上手として登場しがちなインコも、実は苦手な子だったということですね。
インコならどの種類でもしゃべるというわけではないので、お迎えするならよく理解してお迎えしてほしいと思います。