佐賀にスターゲイジー・パイよりヤバそうなモノが…「佐賀さいこう!」のフレーズが何とも言えない…
佐賀県民の皆さま、こちらの画像の食べ物をご存知でしょうか。ご当地料理、あるいは佐賀県名物と言ったものなのか、それともこれを提供する店独自の物なのかによって印象がかなり違ってきますが、本当の所が知りたいです。この料理は有明海餃子「珍魚苑」のワラスボ餃子のというものだそうです。餃子の一種なんですね、全然分かりませんでした。
佐賀県
スターゲイジー・パイへの反応

夜中の夢 @DETHE3333333
ここにエイリアンクイーンのリボを置いたらヤバめなジオラマになりそうです
2021-07-21 02時00分

KiTi(きち)(死亡)(595回目) @___KiTi___
この生物はなんなんだww
2021-07-20 23時56分

たかじん @tkzn_io
これ卵を割って生まれて殺されるヤツだ。。。
2021-07-20 23時07分

A.Lapinらぱん🐇 @A_Lapin_08
フェイスハガーみたいでコワイ…
2021-07-20 23時05分

CGのシージ @aJcxmpeukV1W8PR
パリパリしそうハロウィンに出ても”おかし”くない”お菓子”
2021-07-20 22時56分

逍遥亭有楽斎. @syouyoutei
やっぱり、「ワラスボ」って「エイリアン」に似ている…
#ワラスボ
#佐賀
2021-07-20 22時55分

エムハチフラッシュ @B500ghost
シュウマイにしちゃうとビジュアル活かせないからって餃子に突き刺すのは草w
2021-07-20 22時27分

グラハム @union00
逆に興味をそそられますねこれは
2021-07-20 22時17分

柊(シュウ) @mikuhiiragi
佐賀県民なのに知らないw
これは食べたさあります!
2021-07-20 21時15分

ユキノスケシップ🐎 @yukinosuke_cos
ヒッッッ…………もしかしなくて干潟漁のアレですか………??
2021-07-20 21時03分
イギリスの伝統料理「スターゲイジー・パイ」と匹敵する、もしかするとそれを超える見た目の食べ物です。
そんなものがここ日本、佐賀県にあったとは…。
作り方がYouTubeに掲載されていますが、出来上がった料理がキラキラと光を浴びてゆっくりと回転している様子は、本来なら「美味しそう!」となるところですが…ワラスボのヌメヌメとした感じがよく伝わるなんとも言えない出来上がりになっています。
ただ、どのような味なのか、非常に気になる食べたくなる、グルメな方は一度絶対に食べて自分独自の味の感想を持っていてほしいと願う一品でもあります。
どんな味が正解なのかさっぱり想像がつきませんが、佐賀県にいったら一度お目にかかりたいものですね。