話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

浜野浦の棚田「佐賀県」美しい花火!!『令和元年』素敵~

とっても素敵な写真!「佐賀県」の浜野浦の棚田での花火大会。こんな素敵な場所で『令和』を祝うなんていい時代が訪れそう。
この棚田は、主に「コシヒカリ」が栽培され、4月中旬から田んぼの水張りが始まって5月上旬には田植えが終わる。
日本な宝だ!!

令和元年

かずのアイコン
かず
@kazu061010

令和元年、夕景で有名な浜野浦の棚田「佐賀県」ですが、美しい花火を見ることが出来ました!😊

20時48分 2019年05月01日
1.4万 5.9万

浜野浦の棚田「佐賀県」美しい花火!!『令和元年』素敵~

浜野浦の棚田「佐賀県」美しい花火!!『令和元年』素敵~

浜野浦の棚田「佐賀県」美しい花火!!『令和元年』素敵~

浜野浦の棚田「佐賀県」美しい花火!!『令和元年』素敵~

浜野浦への反応

かにゃんのアイコン
かにゃん @kanyaporin2

夕方行ってみたいんだよねぇ。昼間に行っても良き、なんだけど😃

2019-05-03 19時53分
及川忠宏@三才ブックスのアイコン
及川忠宏@三才ブックス @DigitalPirates

これは絶景!!

2019-05-03 19時35分
Daichiのアイコン
Daichi @ajiantubaki

まさに甲鉄城のカバネリ7話のシーンですね…美しい

2019-05-03 19時34分
冷凍庫住みのスノウのアイコン
冷凍庫住みのスノウ @sunou1002

リア友が美術の展覧会で描いてたのを思い出して懐かしいなって思いました…

2019-05-03 19時24分
ヒバリのこころ@令和のアイコン
ヒバリのこころ@令和 @shokagasuki

すごい美しい…
鳥肌立った。

2019-05-03 19時16分
ふくだ じんのアイコン
ふくだ じん @jin1022tetudou

よさ

2019-05-03 19時12分
雅楽頭@柔桃派のアイコン
雅楽頭@柔桃派 @utanokami7

こういう写真が撮れるように精進しなきゃです。

2019-05-03 18時24分
🌸桜来🌸のアイコン
🌸桜来🌸 @sakura_nnsm

わたしの地元ですすぐそこです
昨日もここ見た

2019-05-03 18時18分
長里 静思のアイコン
長里 静思 @tgmdt852

この場所で、水路を引き、コメを作ろうとした、先人の魂に感動してしまう。そしてそれは子々孫々に受け継がれて美しく維持されている。

#日本 #令和 #日経 #棚田 #経済 #経済学 #自民党

2019-05-03 17時36分
アロン🐶雑多@出会い厨のパンプキンじーさんのアイコン
アロン🐶雑多@出会い厨のパンプキンじーさん @n65k611

佐賀県素敵だから…
認知度すげぇ低いけど…

2019-05-03 17時27分
hanger humanのアイコン
hanger human @hangerhuman

やっぱり佐賀県神だわ

2019-05-03 16時55分
❁*きりん*❁*のアイコン
❁*きりん*❁* @kirin_life

佐賀に住んでいながら、まだ行ったことがない…こんな素敵な場所、行かないでいい訳がない。
あとは日にちだけ🤔

2019-05-03 16時45分
けー(*☻-☻*)🌟のアイコン
けー(*☻-☻*)🌟 @keitamahiro

モチモチの木みたい

2019-05-03 16時09分
紅豆麻糬のアイコン
紅豆麻糬 @dpgj

於是令和二年就是2020年5月1日?想想也心塞。。

2019-05-03 15時45分

玄海町の一角にある小さな入り江に面した浜野浦地区。自然の描くカーブにそって「段々畑」などと言われいて土地が少ない日本だからこそのものだそうです。「千枚田」とも言うそうです。 なるほどですよね。実際に見に行ってみたいなと思いました。本当にきれいで、素敵な場所ですよね!
「浜野浦」の地名は、急傾斜になっている海岸、緩やかな丘、入り江にある集落ということで名付けられたと考えられてるそうです。
浜野浦海岸に流れ込む延長約2kmの浜野浦川によって形成された浸食谷に、堂々と築かれてきたのが棚田なんだとか。
「コシヒカリ」が主だそうですが、食べてみたいです。4月中旬から田んぼの水張りが始まって5月上旬には田植えが終わるってことは、かなり早い、超、超早場米ですね・絶対美味しいでしょう。本当にここは日本の宝だなと感じさせられる場所です!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード