世の中の絵描きさん達へ!この違いは必ず上達速度に差が出てきます!
人はなにかしら物事が面倒に感じると、つい後回しにしがちです。主に家事や勉強などでそうですが、自身のスキルアップにつながる事柄も同じようにしていると上達速度に差が出てきがちです。こちらはそんな後回しにしがちな絵描きさんに向かってのツイートです。
後回し

「あと5分しかない…いや、ちょっとだけ…(または睡眠時間減らすか)」になる私

寝に入った瞬間に良い感じのトレス降りてきて結局寝付けないのはどうなんでしょうか
(実体験)

私は左です

❌「あと5分しか描けない」俺「たまには夜更かしも必要だよねん」→「やべ、2時だオールすっか」

"精神的に向上心の無いものはバカだ"
流行りましたなぁ、学生のとき……(遠い目

そうですよね。
5分あれば線が10本、いやもっと引けるかも知れません。
「皆さんが若さにかまけてドブに捨てている時間をかき集めれば、余裕でしょう」
『響け!ユーフォニアム』より

むちゃして5分以上書き続けるのか、
それとも5分でラフがかけるのか?

目だけでも描いておくか…ぐらいでも変わりますかね?

「5分しか描けない…」→「とりあえずラフ…」→「ラフ描いたらノッて来た!線画描いたろ!」→「線画たーのしー!」→「眠いけどイメージあるうちに色塗っちゃいたい…塗っちゃお」→「むにゃ…色塗りおわったど…仕上げ…」→「ねむいよぉ…仕上げおわったよぅ…」→チュンチュン…「朝だ…」

気づいた4時...

5分でラフ…

でも寝る前の朦朧とした意識で描く絵は大抵ボツ行き(諸説あり)

5分でラフ…!?
「あと5分しかかけない…」となると、大体の人は「明日描こう」という結論に至ってしまいがちですが、この違いは必ず上達速度に差が出てきてしまいます。
例えば「あと5分しかないからいいや」ではなく、「5分で何が描けるだろう」と考えに至ることが重要なのですね。
これは絵描きに関わらず、勉強でも家事でもそうですね。
疲れがたまったりするとついつい後回しにしがちですが、「明日やろうは馬鹿野郎」という言葉を心がけていきたいですね!