話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

もし溺れてしまった時に知っておきたい?鼻と口を水中で浮かせる方法!

夏になると海やプールに行く機会が増えてきますがその際に水が深すぎるあまり溺れてしまうといったことがあります。そんな時に呼吸ができるようにするために鼻と口を水中の上で浮かせる必要がありますがその際に浮かせる方法がこちらとなっています。

水中

夜桜ユノ@雑用係の下剋上3巻&陰キャボーカル発売中!のアイコン
夜桜ユノ@雑用係の下剋上3...
@yozakurayuno

本格的に夏が始まるので、今年もこれを共有したい。

12時41分 2021年07月10日
7.2万 22.8万

もし溺れてしまった時に知っておきたい?鼻と口を水中で浮かせる方法!

水没への反応

山吹色の饅頭のアイコン
山吹色の饅頭 @krnGSrcY5DTbCtX

波「呼んだ?」

2021-07-11 14時59分
のがのアイコン
のが @P8bJf

で、実際に試した?

2021-07-11 14時57分
変態紳士のプーと申しますのアイコン
変態紳士のプーと申します @tsy0224

足は?

2021-07-11 14時53分
たかさん🍚のアイコン
たかさん🍚 @0FQmuRQqoFmD8lJ

ホントに溺れる時は音もなくスッと沈んで騒ぐ間もありません。泳ぐ技術より着衣水泳とお風呂入った時に息継ぎの練習をした方が良いと思います。

2021-07-11 14時52分
夢見るサラリーマン投資家の状況のアイコン
夢見るサラリーマン投資家の状況 @GaoGaoFX

横になったときヒザ下はあげずにだらり。のほうがより、浮かびやすいですね
あと、息を吸って胸に蓄えたあと呼吸は吸うとき素早く空気を入れ替えればかなりの顔の面積が浮かびます。
実践すると気持ちいいので、いざというときの為に前もってやっとくのが良いかもですね(^^)

2021-07-11 14時46分
山本五十六(なりきり)(連合艦隊長官)のアイコン
山本五十六(なりきり)(連合艦隊長官) @Ji0OTtCkS5TJ7Zp

なるほどね

2021-07-11 14時31分
スペースカセトノテ@肩のうしろの2本のゴボウのまんなかにあるスネ毛の下のロココ調の闇に蠢く美味い店のアイコン
スペースカセトノテ@肩のうしろの2本のゴボウのまんなかにあるスネ毛の下のロココ調の闇に蠢く美味い店 @kasetonote

※マッチョを除く

2021-07-11 14時16分
なかむ らまのアイコン
なかむ らま @MASAYA48306784

服着てたら0.98じゃなくなる()

2021-07-11 14時15分
シンメタルのアイコン
シンメタル @hui1lang

理論的にはそうなんだけど、これは泳げる人が凪いでいる水面でできることですね。少しでも波をかぶって咳き込んだ瞬間、力が入って沈んでしまいます。

2021-07-11 14時09分
やる雄のアイコン
やる雄 @yaruo86088

なるほど🤔
つまりサメに足だけ持ってかれればって血で余計に集めるだけか

2021-07-11 14時03分
クロぶさ🍓🐰⛓のアイコン
クロぶさ🍓🐰⛓ @kurobusaL0

息を思いっきり吸い込めば、肺が浮袋の役目するからもっと浮きますよー(実体験) あと服は脱がなくてもいけるけど、靴は脱がないと溺れるかもー

2021-07-11 13時55分
そうめんのアイコン
そうめん @Soumen271

水泳習う時まず初めに教わるやつだな
コツはちょっと背筋を伸ばすように胸を張って、手足はダラ~ンと力を抜くこと

2021-07-11 13時51分
しおんけ〜きのアイコン
しおんけ〜き @chiffon_7878

この状態でも下に魚が泳いでるっていうのが気持ち悪くてヤダ()

2021-07-11 13時50分
なのアイコン
@natsupom_pom

2%浮く(98%沈む)で合ってんのかなと思って調べたら合ってそうでした☺️

@yozakurayuno 2%浮く(98%沈む)で合ってんのかなと思って調べたら合ってそうでした☺️

2021-07-11 13時49分
しろはたのアイコン
しろはた @white_surrender

デブはどうなるんですかね…?

2021-07-11 13時49分
kzkぽんちゃん@2043 ライキン垢のアイコン
kzkぽんちゃん@2043 ライキン垢 @yukanikugi3

何がいちばん怖いって仰向けになった時亀と間違われてサメに襲われる可能性があるってことよね…😱

2021-07-11 13時47分
生き物係@🦴とってこい🐕担当のアイコン
生き物係@🦴とってこい🐕担当 @Pangaea_lake

なによりさ、河をなめきってるやつが多くて嫌になる。なんで入るの、それも酒を呑んでさ。よーく見て!悪くすると浮かんでこれなくて、遺体すら捜索隊が見つけられないことが多いんだから!

2021-07-11 13時45分

仮に足が地面につかないところまで行ってしまったとしても呼吸ができればその場から脱出することができます。
そのため鼻と口は水中の上に浮かせる必要がありますが体の2%は水に浮くように出来ているため鼻と口だけは浮かせるようにすればいいようですね。

どうしてもパニックになってしまったときは、手を水から出してしまいがちですがそれでは鼻や口が浮かないようです。
そのため体のほとんどを水中に沈めていながら鼻や口は浮かせるようにするといいようですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード