エレコム製のWi-Fiルーターに脆弱性、対象の製品は使用中止に!
エレコム製のWi-Fiルーターが、脆弱性により使用中止を呼びかけています。対象の製品は2017年11月と12月に発売されたもので、メーカーはルーターのセキュリティに脆弱性があるため、使用を中止するように呼びかけています。
脆弱性
使用中止への反応

リコールは無しなのか

OK 使用停止しろでもいいけど二度とエレコムは買わなければ解決ってことだな。

何か見た型番だと思ったら、バッファローのだったわ。
WSR-1166DHP2/N
紛らわしいな。
詳しく調べてないから知らんけど、中身が一緒というオチとかじゃないよな?

だからエレコムはやめろとあれほど…。
次に買うルーターはヤマハにしたいわぁ。
でも現行モデルだとちと高い…。
#elecom
#金輪際リナックスは使わない

せめて半額でも返金を。

ルーターはNEC安定

やすさが売りだし…。

四年も前の奴とか古いというかもはや化石じゃん??
そりゃそんなクソ古いのならば簡単にハッキングされるしできるでしょ
PC関連は二年くらいで新しいの買わないと大事にしてても高確率でぶっ壊れる

エレコムのルーター初めは繋がってたんだけど、繋がらなくなり、パスワード間違ってますと表示される。
何度もパスワード確認しても合ってるし、家族は繋がってる、自分の携帯故障かなと思い、親の携帯で、テザリングしたら繋がる、自分の携帯かルーターどっちが悪いんや...教えて( ˙ᒡ̱˙ )

やっぱりネットワーク機器はバッファローだな
バッファロールーターでよかった!
エレコムのルーター安いんだけどな残念

結構エレコム信者たけど、ルーターは信用できない

な、なんだと。。
でもbuffaloだからセーフ


自宅にインターネット回線がある家には、Wi-Fiルーターを使っている人が多いと思います。ルーターは回線を契約するときにレンタルすることもできます。
Wi-Fiルーターのセキュリティが脆弱でも、パソコン側で対策しているから大丈夫と思うかもしれませんが、自分のルーターに簡単に接続されるようになってしまうと、ルーターの設定などを変えられてしまったり、不正なサイトに誘導されたりするために危険です。
最近は自宅で仕事をする人が増えているため、家庭用のルーターが狙われているそうです。一度ルーターのセキュリティを見直すのもいいかもしれません。