7月6日から送り付け商法の商品をすぐ処分してもOKになる!
7月6日から送り付け商法に関する法律が変わるそうです。これまでは注文していないのに送られてきたものは、14日間保管するという義務があったそうですが、それが無くなり直ぐに処分可能となります。また開封しても支払いの義務も無くなるそうです。
返品不要
特定商取引法への反応

Denullpo S. Hammerson @denullpo
4:着服した場合は処分ではなく横領罪なのであしからず
2021-07-04 05時03分

mako @9Bl9x7ZZrkqaE6y
食い物だったら食っちゃうしかないんだけど…🤔いや、待てよ
毒入りの可能性もあるから
やっぱやめとこう🧐
因みに大昔、アパートの下にわい
チャリンコ停めてたんだけど後ろの
荷台に何故か屋台の焼きそばが
置いてあった それわし食ってしもたよ💦普通に旨かった笑
2021-07-04 02時58分

ろっひー @neiro1151051
以前からこういう悪質商法はガン無視でも別に構わなかったが、消費者庁のお墨付きが出たのは安心だな 律儀に払ってしまう人がある程度いたんだろうな
2021-07-04 00時57分

Kudoh@Ship3 @pu_so2

Yasutansan @yasutansan

御統ユリカ @mm_yurika

ねぶ @Nebuoo
注文していないものが突然自宅に届いて、開封してしまうと支払いを請求されるという『送り付け商法』というのがあるそうです。自宅にいる時間が増え、昨年から被害が増えているということです。
しかしそのような商法を撲滅するために、6日からは届いた商品は保管する必要はなく即廃棄することが可能となり、また返品を要求されても返品もする必要もなくなるので、送った側は儲からないようになります。
なかなか送られてくることはないとは思いますが、今後このようなケースがあった場合は覚えておくといいと思います。