武蔵小山にあるラーメン屋の商品名がチャラい!?独特なネーミングセンスが話題!
武蔵小山にある一途というラーメン屋に行った際、メニュー表に並んだラーメンの名前がチャラいということで話題になっています。一体どんな名前なのかというと、カレー風味のラーメンには『香』、味噌風味には『有希』というように、人の名前のような商品名が付いているそうです。
一途
ラーメンへの反応

狙ってそういう名前にしてるんですかね。面白いですね。

チャーシューメンは 力 だったはずなので全部が女性名という訳ではなかったような。出汁をフォンドボーから取られているのが売り。

他の方もコメントされてますがご親族の名前なのでどっちかっていうとだいぶ一途ですよ笑

愛の多いラーメン屋さん😊

働いてる方、家族の方のお名前をメニューにしてるみたいですよね^_^

お水やなーー、

一途になれてませんね。

ねぎー
べじーwwwwwに目が行った

きっと過去に食った事がある
名前たちなんだろうなぁ
つか一途どころか
ワールドワイドじゃねぇか(笑)

うまかったら別にどーでもいくないですか?

オンナを食いまくれるな。

わぁ‥本当だ〜すごくチャラい
一途とは何ぞや
でも「衣利えり」でお願いしたいな
最初ドロドロした関係がどういう展開でサラっとしてくるのかそこんところ詳しく

メニュー表から店主のプレイボーイっぷりが伝わってきます😂

こげなハイカラなラーメン食ったことねーだよ😳💦

ねぎー(笑)

唐揚げは唐揚げなんですね。。
独特のネーミングはまだまだあり、和風味には『ジュリ』、カレー風味には『アンリ』などその理由をつい聞きたくなってしまうような名前が付けられています。
加えて、メニュー表の下の方に記載してあるトッピングにも注目ということで、ねぎには『ねぎー』、野菜には『べじー』、丼ものには『ふみ丼』という商品名が付いています。しかし唐揚げは『唐揚げ』で、そのままのメニューもあるということです。ユーモアを感じるラーメン屋さん、訪れてみたくなりますね!