話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

結局誰のお墓?日本で一番漠然としているお墓www

日本にあるお墓には誰がそこで眠っているかがわかるように棹石の正面に〇〇家の墓と刻まれていることがほとんどでそれを見て誰のお墓かわかるようになっています。しかし漠然としたお墓もあるようでそれがこちらになりますが誰が眠っているかは不明です。

ロシア人

うにプリンのアイコン
うにプリン
@unipudding

たぶん日本でいちばん漠然とした墓

19時44分 2021年05月30日
2877 1.3万

結局誰のお墓?日本で一番漠然としているお墓www

お墓への反応

Soのアイコン
So @sogoike

死んだ日まで大雑把とは不憫な奴よのう。
もしみたら線香でも手向けたくなるな‥

2021-05-31 08時13分
今日も元気だよのアイコン
今日も元気だよ @a3bbYWSfWKyljeX

名もない異国の方の墓とは言え、此だけの墓を作るのに其なりの資金が掛かったものと推測されますね。

2021-05-31 08時06分
誠Muraishiのアイコン
誠Muraishi @makoto_muraishi

日露戦争の捕虜で亡くなった方ですかね。

2021-05-31 06時30分
鬼丸先生(現役生徒指導部長)のアイコン
鬼丸先生(現役生徒指導部長) @seito_sidoubu

花がお供えしてある。守っている人がいるのだね。

2021-05-31 05時59分
A X E Lのアイコン
A X E L @cypher963axgx

敵の兵士でも
ちゃんと供養するのは
立派だよね・・・。

どこぞやの国とか
思い通りにならなければ
自国の兵士だろうと
平気で虐殺して
その骨も遺族に返さないとかね。

そういう事やってるから
神からも見捨てられるんだけどな
「北」とか共産系は( ;∀;)

2021-05-31 02時34分
シネサルのアイコン
シネサル @cine_sal

「日露戦争のロシア兵の戦死者の墓にしては、やけに新しい墓石だなぁ」と思ったら、やはり最近作り直したものとのことでした。

2021-05-31 02時20分
神出鬼没のアイコン
神出鬼没 @o3So9Bh7HQl0mxw

日露戦争で、亡くなった。人のお墓。バルチック艦隊の。私の県にもあります。毎年、慰霊祭を、している。日本海海戦で、

2021-05-31 02時14分
館主のアイコン
館主 @tEwXKUm8kuDRTsd

日露戦争かな?

2021-05-31 01時37分
あきばっくすのアイコン
あきばっくす @akibax

日時を見れば意味がわかります。

2021-05-30 23時52分
りゃんぽうす✨のアイコン
りゃんぽうす✨ @akira2202_

日本海海戦による一連の戦闘で戦死したロシア海軍兵の遺体が海岸に漂着して来たのを供養した時に建てられたお墓ですね。おそらくこれは新潟県にあるものだと思われます。
「ロシア人の墓」とめっちゃ漠然としているのは身元がハッキリとしないから、という実は悲しい理由なのです。

2021-05-30 23時50分
沖津竜平のアイコン
沖津竜平 @ryoheiokitsu

このネタでN子に勝ったねw

2021-05-30 23時31分
沖津竜平のアイコン
沖津竜平 @ryoheiokitsu

ぷちバズw

2021-05-30 23時30分
🍤Mine_Thrower🧷のアイコン
🍤Mine_Thrower🧷 @ThrowerMine

こんな出自しか分からないにも関わらず割と最近建て直されていたりして地元の方の優しさが伝わる

2021-05-31 11時20分
てれ2おくのアイコン
てれ2おく @telepon9

きちんと手入れされてるんだね。

2021-05-31 11時06分
有芝まはる殿下。は混雑しない店で食事するのアイコン
有芝まはる殿下。は混雑しない店で食事する @Mahal

何か高野山でシロアリ駆除業者が建ててる「シロアリの墓」みたいだな…。 #敵国とは

2021-05-31 11時04分
鷺沼 弥松のアイコン
鷺沼 弥松 @Inumimikusege

身元不明の極み

2021-05-31 10時30分
ꪔ̤̥☔Toi🐮2号店☔ꪔ̤̥のアイコン
ꪔ̤̥☔Toi🐮2号店☔ꪔ̤̥ @accelara72

明治38年!?
日露戦争...🤔

2021-05-31 10時11分

基本的には親族がわかるように棹石に名前が刻まれていることがほとんどであり、それを見て親族がお墓参りにやってくることが多いです。
しかし中にはかなり漠然としたお墓もあるようでロシア人の墓といったものがあり、誰が眠っているかは不明ですね。

多くのロシア人が眠っているかもしれないお墓ではありますが誰が眠っているかまでは特定できていないのかもしれません。
日本中探してみるとこういったお墓はあるのかもしれないですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード