どの子も個性豊かで可愛い!ウーパールーパーの別名からくるイメージを描いたイラストが話題に!
なんとも言えない見た目が可愛い、「ウーパールーパー」。いろいろな名前があることでも知られている生き物ですよね。そんなウーパールーパーに関する、こんな投稿がツイッター上で話題になっていました。是非、ご覧になってみてください!
ウーパールーパー

なお、正式な名称は「メキシコサンショウウオ」で、特殊な条件を満たせば成体に変態する。
その成体の容姿はトラフサンショウウオ(タイガーサラマンダー)に似る。

メキシコサラマンダーがどう見てもタマミツネしか見えないw

あたしンチのお母さんがいて草

アホロートルがツボった😂

メキシコサラマンダー飼いたいw

こんなにあるんだ名前…

4個目、タンノくん!?

日本のどこかでウーパールーパー食べる町あるらしいですね( ̄▽ ̄;)
そこではメキシコサラマンダーって呼んでるみたいです

メキシコサラマンダータマミツネ入ってません?w

ウーパールーパーって水なくなったらクソブサイクになるらしいね


「普段は」って、バズったのもウーパールーパー(笑)
アホロートルはきっとこんな顔で、本質を鋭くつく感性をもってる。

( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン 近くのペットショップで以前、アホロートル名で販売されていましたが、いつの間にかウーパールーパーになっていました。イメージなんでしょうかね…印象?
たしかに「アホロートル」なんて聞くと、ちょっと間の抜けた生き物を想像しますし、「メキシコサラマンダー」からは、火を纏ったカッコいいドラゴンを想像しますよね!
リプ欄には、「メキシカンウォーキングフィッシュがじわじわくる」「メキシコサラマンダー飼いたい」といった反応が寄せられていました!
ウーパールーパーが持つ別名たち。それぞれの名前からくるイメージをイラスト化して、投稿されていたツイートでした。
どの子も個性があって、とっても可愛かったです!