話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

かなり本格的なえびせんのぬいぐるみが凄すぎる‼

皆さんは唐突ですがえ食べたことはあるでしょうか。えびせんは文字通りエビ味のせんべいであり、主にピンク色で平べったいのが大きな特徴です。かっぱえびせんも美味しいですが、もちろんこちらも美味しいです。今回はそんな愛知で有名なえびせん関連の投稿の紹介です。

ぬいぐるみ

三縞涼のアイコン
三縞涼
@kuragequn

えびせんのぬいぐるみをつくりました

20時30分 2021年05月21日
4020 1.6万

かなり本格的なえびせんのぬいぐるみが凄すぎる‼

かなり本格的なえびせんのぬいぐるみが凄すぎる‼

かなり本格的なえびせんのぬいぐるみが凄すぎる‼

えびせんへの反応

チケット!支払い!チケット!応募!のアイコン
チケット!支払い!チケット!応募! @pleasedoodad

端っこのボソボソした風合いがとても見事で好きです!
青のりの透け感もですが、ランダム性がそれっぽくて、えびせん!って感じで、でも柔らかいぬいぐるみだなんて、とても愛しいなと思います。
FF外から失礼しました!

2021-05-23 18時53分
あゆみのアイコン
あゆみ @M36Ayumi

ぬいぐるみの概念が面白いですよねー!たこ焼きの方がぬいぐるみっぽい。たこせんにしてマヨネーズのぬいぐるみ(!)とかカスタマイズできそう!

2021-05-23 18時11分
おにぎりのアイコン
おにぎり @choco8

エビせんにおやつを乗っけたりしたいです

2021-05-23 16時32分
ベーコン🥓(Bekon、Bakon)のアイコン
ベーコン🥓(Bekon、Bakon) @Blue_be_kon

めっちゃ美味しそうで可愛い〜〜😭😭😭💖💖💖💖💕💕💕💕

2021-05-23 15時48分
ぬまちか✿たこ華のアイコン
ぬまちか✿たこ華 @87tica_

拡大して見てようやく解りました。芸が細かいですね!!凄いです。

2021-05-23 15時23分
Sachiのアイコン
Sachi @sachidrawing

えびせん大好きなんですが、質感とか再現がすごいです!!!
青のりの奥行き?とか、せんべい特有の乾燥した感じとか…すごいです✨✨

2021-05-23 15時13分
かなみのアイコン
かなみ @kanami1234

こんにちは。接写したものでなければ本物かぬいぐるみかわからないくらいに作られてすごい!青のりの透け感も上手に表現されて、上手く表現され過ぎているのでちょっと笑えました😁
ちょっと思ったのは表面に使っているガーゼをオーガンジーや織り目の細かい透ける生地もいいのではと思いました。

2021-05-23 14時19分
鳩サブレー@ぽっぽさんのアイコン
鳩サブレー@ぽっぽさん @kirakira_ponpon

かわいい

2021-05-23 18時48分
青葉荘 (•¨ ●)のアイコン
青葉荘 (•¨ ●) @aobaso_taeconic

発想がスバラシイ◎

2021-05-23 18時47分
kasugirlのアイコン
kasugirl @kasugirl

好き過ぎてわけわかんない。

2021-05-23 18時10分
nora@踊る葦 25日🦌のアイコン
nora@踊る葦 25日🦌 @Noratoy

わあ、、ほしい。。。

2021-05-23 18時10分
☆アダマンタン☆のアイコン
☆アダマンタン☆ @greenmegumareta

いいなぁ

2021-05-23 17時59分
RTC_めかぶ♪のアイコン
RTC_めかぶ♪ @btf_mekaboo

めっちゃ好き

2021-05-23 17時52分
石←肉㍍→𓄯ϤႽ𐌱𓄯のアイコン
石←肉㍍→𓄯ϤႽ𐌱𓄯 @stone_usb

説明無いと厳しそうwww🤣

2021-05-23 17時51分
あんはる/ぬいぐるみのne ne neのアイコン
あんはる/ぬいぐるみのne ne ne @anharu_softtoy

自分のぬいぐるみ概念更新、薄いぬいランキング1位、えびせん大好き
パラパラ青のりなど…よく見たら刺繍だ…!すごすぎる〜!

2021-05-23 17時16分
とも🦢【truthfulmum】のアイコン
とも🦢【truthfulmum】 @truthfulmum

めっちゃ欲しくてご乱心🍤🦐🦐🍤

2021-05-23 15時47分
まるいちまあく(絵仕事募集)@本垢凍結中のアイコン
まるいちまあく(絵仕事募集)@本垢凍結中 @_rei_mei__

「なぜ…」と「すげえ…おいしそう…」が半々

2021-05-23 15時34分

こちらの画像のえびせんは一見普通のえびせんと思わせて、実はなんとえびせんのぬいぐるみだったのです。見た感じは本物とそっくりですが、良く深く見ると縫い目が確認できるので判別は可能ですが、それでも本家さながらの見た目になっています。

こちらのぬいぐるみ実は、青のりの透け感とえびせんの質感を表現するために ネル生地の上にガーゼを重ね 2層に渡って刺繍をしているというかなり手間がかかった代物となっているのです。

この凄さは拡散で広げること間違いなしでしょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード