高校にスーパーカブで通っている高校がある!「種子島高等学校」
鹿児島県立種子島高等学校では、通学までの距離が遠かったり坂道がおおいとのことで、ほとんどの生徒がスーパーカブで登校しているらしいのです。ほとんどということですから、スーパーカブが学校にはズラっと並んでいるのでしょうね。すごいですね!
通う
スーパーカブへの反応

訳あって今やってるスーパーカブのアニメ観るのは一旦保留するコトにしました(笑)が、やはりカブは最強二輪ですわ。もはや「バイク」とは違うツールですわ。

ちょっと待ってシュールやねんけど。😅
雨の日危なくない?😭

時速180mですか?

「ほぼ全ての生徒」に当てはまらないやんちゃな学生はヨンフォア仕様のエイプ50とか三段シートつけたモンキーで「んばーんばー」やってるコルク被った学生だろうなー

アニメに出てほしい。

roics notesでもやってましたねぇ(´・ω・)

自転車はいないのだろうか スポーツ車とか
脚力、心肺機能アップにいいと思うけど

アニメ、スーパーカブまんまやん!

カッコいい

校則で決まってるんですかねw

何年か前にTVの番組に取り上げられてそれをホンダのカブ製造の方が観て感謝のメッセージを送ったと記憶してます。

そもそも16歳で免許取れるので、学校に置くスペースあれば良いのでは。
うちは免許取ることで交通ルール学んで自転車等のルール守れる人になってくれる方が良いと思います。
大人でも無免許の人の自転車は無法地帯です。

最近は新聞屋さんも警察官も主がスクーターになりつつあるよね( ゚д゚)

マージーでー!!!

愛ちゃん!
高校生が自ら、スーパーカブにまたがり女子も男子も関係なく乗ってくるのは、すごい光景ですね。
女子生徒が画像にありましたが、カッコイイではないですか〜。
通常は、通学路バスや電子に乗るイメージですが、これだと学校帰りにどこかにいけるわけですし、ちょっと羨ましいですね。
雨の日とかは、どのようにしているのでしょうか?
スーパーカブにのる種子島のこどもたちは、強くてかっこいいですね!