これが何かわかる人いらっしゃいますか?海岸で拾った不思議な形のもの…
海岸に落ちている貝殻や石などを拾ってみると、色や形が美しかったりするので楽しいですよね。そんな海岸で拾ったものなのだそうなのですが、何かわからないということで、わかる人募集のツイートがされていました。塩酸に反応しないことはツイート主さんが確認されたそうです…
海岸
塩酸への反応

大昔のサンゴの化石とかですかね…

あきらかに円形の入れ物に押し出したような潰れ方してるから人工物ぽい
もし歯なら根元側が分離してるのはおかしいのでは🤔



プラスチック棒が束ねられたままカシメられたか、熱でくっついたものに見えます
恐らく産廃です

FF外から失礼します。パテ状の柔らかいものがつぶれて、グニャリとしたような印象を受けました。それが時間経過で本来の固さになったと。先端の細かくなっているところは、切り分けて使う為の切り込みとか。一体化してるところは、保存してた温度や湿度で、溶けてしまったのではないかと。失礼しました

探偵ナイトスクープへ!

リュウゼンコウ?ですかねー

叩いたり削ったりする音を聞けばもう少し分かりやすくなるかも。そうした実験動画を載せてみませんか?
キュレーションメディアに取り上げられたら研究者の目に止まるかも知れません。

セラミック3Dプリンター関連?

質感的には紙粘土っぽいよね。

完全にナイトスクープ案件

バナナじゃあないっすかねぇ(震え)

ロアルドロスの化石

エヴァの破片やろ
海岸で拾った不思議な形の物が何か知りたい!という画像のツイートでした。
白くて、複数の細い棒状のものが束ねられたような形状の塊ですが、いったい何でしょうか…?
ツイート主さんは何かを確かめるために、割ってみたり、塩酸に反応するかをみたり、紫外線をあててみたりといろいろな実験をされていましたが、まだ正体はわからないようです。
リプ欄には、うどんの化石?バナナの化石?などというものから、人工物だと思う、ひび割れ方から粘土のようだというようなしっかりした考察をされている方もいらっしゃいました。早く正体がわかるといいなと思いました!!