話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

知っているようで知らない。「今さら聞けない報道用語の違い」。

日々目や耳にする方も多い「報道用語」ですが、その言い回しの違いで全く異なる意味になる事をご存知でしょうか。同じように思われがちな「報道用語」をツイート主さんは解りやすく表にまとめてくれているようです。普段何気なく聞いている「報道用語」ですが、「そんな違いがあったんだ」と為になる画像です。

ニュース

こあたん🇦🇺こあらの学校のアイコン
こあたん🇦🇺こあらの学校
@KoalaEnglish180

今さら聞けない報道用語の違い

18時35分 2021年04月29日
1340 6334

知っているようで知らない。「今さら聞けない報道用語の違い」。

しましまとっくりのアイコン
しましまとっくり @__tokkuri

最後のコア・コアらってwww

2021-04-29 22時58分
くまえもんのアイコン
くまえもん @cure_kumaemon

デタラメすぎて突っ込む気も起きない。適当な医療デマにいつも怒っている医師の気持ちがよくわかる…

2021-04-29 22時45分
Kotirantaのアイコン
Kotiranta @otsokotiranta

いきなり間違ってる…被疑者はかくていしてないぞ!

2021-04-29 22時44分
豪州🇦🇺の大学院卒Daddyのアイコン
豪州🇦🇺の大学院卒Daddy @koaladadvoice

こあたんさん!

🐨が1頭でコアって!
🐨🐨ではコアらって!

では、koalasは....!?
🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨🐨

と、止めて、こあたんさん!

2021-04-29 22時28分
タロタロさんのアイコン
タロタロさん @ki_61hien

桃と松茸笑いました

2021-04-29 22時11分
目・覚・め・た@日夲人🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️のアイコン
目・覚・め・た@日夲人🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♂️ @homsonsplace12

「感染者」「陽性者」も入れて欲しい。

2021-04-29 21時57分
たいにゃんこ@臨床検査技師のアイコン
たいにゃんこ@臨床検査技師 @chokiphoto

ゴリ:単数
ゴリら:複数

で間違いないでしょうか?

2021-04-29 21時39分
こらえのアイコン
こらえ @colakorae

コラら😂 🐨は頭??
この辺の違いも??
抱っこできるもの匹?
三匹の🐷はギリだっこ出来る??

2021-04-29 21時37分
今は痴漢以上に痴漢冤罪が深刻のアイコン
今は痴漢以上に痴漢冤罪が深刻 @kenta9996

わいせつな行為といかがわしい行為の違いが分かりません。

2021-04-29 21時34分
KenRBのアイコン
KenRB @kenrblooddust

一個目から間違ってますね😓
法律上「被疑者」という称呼しかなく、マスコミは「被害者」と紛らわしいため勝手に「容疑者」と表現を変えてるだけです。
どちらも裁判で有罪が確定される前なのでもちろん「犯人」ではないです。

2021-04-29 21時30分
Tsumickey-lingのアイコン
Tsumickey-ling @tsumiki_bb

被告人と被告は報道用語ではなく法的意味合いがそもそも違うことによるものですね

2021-04-29 21時26分
mm7hachi⚽🍊⚾🐯@資格&勉強用、1級目指す準備中。のアイコン
mm7hachi⚽🍊⚾🐯@資格&勉強用、1級目指す準備中。 @mm7hachi

ら、って複数形を表すのか…

桜が咲くら、という地域限定駄洒落はどうなるの…‼️

2021-04-29 21時21分
オブラダ🤗地方の魅力を発信する仕事のアイコン
オブラダ🤗地方の魅力を発信する仕事 @obladi_skip

民事裁判は確かに原告、被告ですが
刑事裁判でも一般的には○○被告と報道します。

被告人という言葉を使うのは検察官や裁判官、弁護人ですね!

2021-04-29 21時00分
きくりん©のアイコン
きくりん© @kikurinnnico02

「心肺停止」

2021-04-29 20時58分
ずんだもっちーにのアイコン
ずんだもっちーに @mocchi_zunda

いらすとやすごく万能ですね😚

2021-04-29 20時50分
K.Kのアイコン
K.K @kby_kk

コアらwww

2021-04-29 20時36分
サト🌻🌻のアイコン
サト🌻🌻 @sachunys

え、コアらはほんとですか???

2021-04-29 20時32分

「報道用語の違い」として表にしてくれていますが、イラストも載せてありとても解りやすいですね。

改めて見てみると、普段ニュースなどで何気なく聞いている「大体同じ意味かな」と思っていた用語が全く違う状態をさしている事を知り驚きました。

ただ、右したの「コア」と「コアら」の違いはツイート主さんが「こあたん」なので冗談かなと思いますが、一瞬本当かと思って驚いてしまいました。

この用語が頭に入っていたら、いつものニュースを見るのが少し楽しくなりそうですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード