話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

貨幣制度が普及していない時代…『開運!なんでも鑑定団』の金額表示は塩w

『開運!なんでも鑑定団』は1994年放送開始のご長寿番組です。見たことがある方も多いのではないでしょうか?番組の内容は、ご自宅などにあるお宝を専門家の方に鑑定していただき、値段を付けるというものですが、貨幣制度が普及していない時代はこのような感じだったのかもしれません…

開運!なんでも鑑定団

ツルツル鶴太郎のアイコン
ツルツル鶴太郎
@turutarouturu

貨幣制度が普及してない時代の『開運!なんでも鑑定団』

20時02分 2021年04月05日
5629 5万
kchas_____のアイコン
kchas_____ @kchas8

10000塩ですね

2021-04-06 05時59分
霜月のアイコン
霜月 @T_kinopino

海も見つかってないな

2021-04-06 05時35分
なけはやのアイコン
なけはや @XRVGL6iXdmmwq6J

『団定鑑もでんな!運開』

2021-04-06 01時01分
🎌KKC!!🎌のアイコン
🎌KKC!!🎌 @Kkkk0505Jo

もって帰るのしんど!

2021-04-06 00時51分
*リミューズ*℗のアイコン
*リミューズ*℗ @Remiuzu

鹽10000瓦!

2021-04-06 00時01分
まのすぽんでぃるすのアイコン
まのすぽんでぃるす @renkontv

度量衡はちゃんとあるのすき

2021-04-05 23時37分
skyline34のアイコン
skyline34 @skyline34_DT707

司会「今田かうじ」

2021-04-05 23時28分
雪代未旺のアイコン
雪代未旺 @kaokara_hi

マイクあるんですね…

2021-04-05 23時18分
もちち@ゲーム垢(基本スマブラのアイコン
もちち@ゲーム垢(基本スマブラ @Yoshikun441

果たして結果はーーーーーーーーーーーージャカジャン❗

_人人人人人人人人人_

> 石貨2枚❗ <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

2021-04-05 22時47分
雪󠄁庇メ低ン浮󠄁タ上ルのアイコン
雪󠄁庇メ低ン浮󠄁タ上ル @seQpi_mental

新字体になった後の時代なのか。(「塩」の旧字体は「鹽」)

2021-04-05 22時34分
あれ草のアイコン
あれ草 @ArekuStraday524

中世ヨーロッパならコショウになりますねw

2021-04-05 21時42分
dakarananiwwwのアイコン
dakarananiwww @ensyuuritubot

技術とかのうんぬんよりワイプという概念あるの草

2021-04-05 20時37分
ここあこーひーみるくかふぇおれのアイコン
ここあこーひーみるくかふぇおれ @cafe_lait_latte

4000円ぐらい?

2021-04-05 20時32分
逆ノリのアイコン
逆ノリ @norinorinori86

でもgの単位は普及してる模様

2021-04-05 20時19分
中島正詞(ナカジマ マサシ)@034kicsのアイコン
中島正詞(ナカジマ マサシ)@034kics @034_nakajima

スゴイのかスゴくないのかわからないですね😅

2021-04-05 20時05分
びーちゃんのアイコン
びーちゃん @eeyy888777

2021-04-06 01時14分
逆ノリのアイコン
逆ノリ @norinorinori86

7.6万いいねと予想

2021-04-05 23時08分

貨幣制度が普及していない時代の『開運!なんでも鑑定団』は、値段を塩の重さで表示していたのではないか…?という、ネタの画像ツイートでした。

貨幣制度が無いので、いろいろなものを塩で交換していたのかな、なるほど。と思いましたが、リプ欄には、グラムの表示は普及している?塩の漢字もある、などなど、いろいろとツッコミどころもあったようです。昔の表記にすると「鹽10000瓦」となると、画像も作られた方もいらっしゃいました!

誰もが知っている、ご長寿番組だからこそできる、面白いツイートだと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード