今の子どもが見たことない画面はこれ、たぶん10割はいくだろうwww
たぶん今の子どもが知らない画面はこれだろうという投稿。録画と巻き戻しの画面、懐かしいですね。確かに今の子どもは見たことない人が多いと思います。今は電子番組表から番組を選んで簡単に録画できるので、ほとんど録画ミスがなくなりました。
巻き戻し
録画画面への反応

さすがになかった…負けた…

これは知らない

超懐かしいwww
子供の頃やってたわwww

見たかった映画…金曜ロードショー…延長する試合……。
経験しなくて良いんですけども、これも未体験なんですよね…。

おのれ野球中継延長!!!
も分からないのだろう

まーじでみたことねえ...

メーカー次第ではわざわざリモコン側で予約時刻とか設定してビデオデッキ本体に転送する(ピ━━)ようなまどろっこしい事させられてた

懐かしい巻き戻し画面。VHSデッキが活躍してた頃の物ですね。

見たことはあるけど使い方がわからなかったやつですわ

VHSであろう事までは推測できるが見た事ないのでよくわからない・・・

ていうか、テレビのチャンネルはダイヤル式でした。

ハッハー‼︎すまんな割と子供の年代だから言うがばあちゃんの家にあるんだ。故に知ってる 久しぶりに思い出してなんかほっこりした ありがとう

生まれた時から長い間ブラウン管だったし、幼少期に保育園のビデオ鑑賞とかで見たことあります
果たしてティーンギリギリの年齢を子どもの括りにしていいのか怪しいんですけど()

2000年生まれでも使ったことはありますね。

懐かしいw

ワイ次中3、未だに家に完全動作するやつ一台残ってる

なにこれ(高校生になる身)
電子番組表が登場する前までは、録画するとき時間とチャンネルを手入力しないといけませんでした。今は番組表から操作するので間違うことはありませんが、当時はチャンネルを間違えていたり、時間が変更になっていて録画できていなかったりすることがありました。
またメディアがVHSからHDDやDVDとなったことで、テープを巻き戻すということも無くなりました。特にレンタルビデオを巻き戻さずに返却すると怒られていました。
しかし今は店でレンタルする機会も減っていると思います。