話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

今の子どもが見たことない画面はこれ、たぶん10割はいくだろうwww

たぶん今の子どもが知らない画面はこれだろうという投稿。録画と巻き戻しの画面、懐かしいですね。確かに今の子どもは見たことない人が多いと思います。今は電子番組表から番組を選んで簡単に録画できるので、ほとんど録画ミスがなくなりました。

巻き戻し

せんりょく(岩)のアイコン
せんりょく(岩)
@gefogefo7

多分今の子供が本当に見た事ないのはこれだと思う

多分これは10割行くと思う

16時53分 2021年03月29日
3498 8079

今の子どもが見たことない画面はこれ、たぶん10割はいくだろうwww

今の子どもが見たことない画面はこれ、たぶん10割はいくだろうwww

録画画面への反応

まよけちゃのアイコン
まよけちゃ @Mayoketya1227

さすがになかった…負けた…

2021-03-31 20時29分
風アイス フォロバ100 ‱のアイコン
風アイス フォロバ100 ‱ @rqiuyong1

これは知らない

2021-03-31 18時31分
ぶるしぃのアイコン
ぶるしぃ @bluC0517

超懐かしいwww
子供の頃やってたわwww

2021-03-31 14時09分
脳内泥沼畑のアイコン
脳内泥沼畑 @EmptyGost

見たかった映画…金曜ロードショー…延長する試合……。
経験しなくて良いんですけども、これも未体験なんですよね…。

2021-03-31 13時50分
ロバ息子クイズダービーのアイコン
ロバ息子クイズダービー @gyouzabame

おのれ野球中継延長!!!
も分からないのだろう

2021-03-31 13時33分
アヤナミスト 最近浮上少なめのアイコン
アヤナミスト 最近浮上少なめ @Ares9011

まーじでみたことねえ...

2021-03-31 12時57分
taryajis(*´ω`)のアイコン
taryajis(*´ω`) @taryajis

メーカー次第ではわざわざリモコン側で予約時刻とか設定してビデオデッキ本体に転送する(ピ━━)ようなまどろっこしい事させられてた

2021-03-31 11時04分
マグプルのアイコン
マグプル @cpt_magpul

懐かしい巻き戻し画面。VHSデッキが活躍してた頃の物ですね。

2021-03-31 06時59分
ディスパ@古賀CoCのアイコン
ディスパ@古賀CoC @disparua

見たことはあるけど使い方がわからなかったやつですわ

2021-03-31 06時51分
とある男子高校生ジャンカーTのアイコン
とある男子高校生ジャンカーT @15UGtKWMms4JJJ5

VHSであろう事までは推測できるが見た事ないのでよくわからない・・・

2021-03-31 06時13分
名古屋太郎【大曽根駅は左側通行】のアイコン
名古屋太郎【大曽根駅は左側通行】 @fm48225

ていうか、テレビのチャンネルはダイヤル式でした。

2021-03-31 03時54分
ヴァフタング・ゴルガサリ 茄子のへたのアイコン
ヴァフタング・ゴルガサリ 茄子のへた @XafWbddNuLnaK5V

ハッハー‼︎すまんな割と子供の年代だから言うがばあちゃんの家にあるんだ。故に知ってる 久しぶりに思い出してなんかほっこりした ありがとう

2021-03-31 03時24分
なあくる🦋🌽🥕♌️@4月から浮上禁止のアイコン
なあくる🦋🌽🥕♌️@4月から浮上禁止 @CloloKrome3779

生まれた時から長い間ブラウン管だったし、幼少期に保育園のビデオ鑑賞とかで見たことあります
果たしてティーンギリギリの年齢を子どもの括りにしていいのか怪しいんですけど()

2021-03-31 02時11分
A7M2のアイコン
A7M2 @A7M219

2000年生まれでも使ったことはありますね。

2021-03-31 01時58分
いしおのアイコン
いしお @syo_ya5958

懐かしいw

2021-03-31 01時39分
葉月(AMD過激派)のアイコン
葉月(AMD過激派) @pz_kpfw823_fuji

ワイ次中3、未だに家に完全動作するやつ一台残ってる

2021-03-31 01時18分
ワザップジョルノのアイコン
ワザップジョルノ @Re_koopatroopa

なにこれ(高校生になる身)

2021-03-31 01時16分

電子番組表が登場する前までは、録画するとき時間とチャンネルを手入力しないといけませんでした。今は番組表から操作するので間違うことはありませんが、当時はチャンネルを間違えていたり、時間が変更になっていて録画できていなかったりすることがありました。

またメディアがVHSからHDDやDVDとなったことで、テープを巻き戻すということも無くなりました。特にレンタルビデオを巻き戻さずに返却すると怒られていました。

しかし今は店でレンタルする機会も減っていると思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード