もしも子どもから相談を受けたら!頼ってきた子どもにこんな対応をしている人は気を付けた方が良いかも?
何かしらの悩みを抱えている人は多いと思いますが、それは子どもだって同じですよね。子どもには子どもなりの悩みがあることもしばしば。もしもお子さんから悩みを打ち明けられたとき…どんな対応を取るかは十分気を付けた方が良いかもしれません。
悩み事
「上見て暮らすな、下見て暮らせ」これが日本の歪んだ伝統。
自分の場合
「悩みが・・・」「お前のせいだろ(教師・両親)」
中学生になってからは改善しましたがあの時は本当にきつかった。
大人死んだら国まともなりそう
話聞けなさすぎ
こういう応対をするのは、それに向き合いたくない、もっと言うと自分のリソースを割きたくない(または割くだけのものを持ってない)からなんですよね、結局。
黙って話を聞くだけでも違うのに。
大抵はこうなるわな
現実すぎる、、、
FF外から失礼します......めちゃくちゃわかります。自分も親に相談した次の日にメールで「〇〇(自己啓発セミナー)からの金言! 『自分の心が楽になる方に進もう!』」と来たときは失望どころか絶望でした
なぜ、相談をしてるのに自分の感覚と相手の気持ちとで天秤にかけてしまうのだろうか?そういった大人が本当に多い。客観性を学ぶべきだと思う。
これ子供対大人だけじゃなく対友だちでもあるある。大人になってもずっとあるある。絶望したくないから親や大事な友だちにはどんどん悩み言わなくなる。受け手も悩みを解決させようとしていて決して悪くないんだけどね‥。
聞く耳を持たない人がいると不幸だ。
追い詰められてる時にこんなこと言われたら
普通に信用なくすよね。
何の解決にもならないので自力で解決できなければ死ぬしかないんですよね
そのせいで昔の自分も危ないところでした
プロであるはずのカウンセラーですら、成ってない人も多いんです。
初めの1回目は、インテークと言って、事情を聞き取るだけをします。カウンセラーとは別の者が担当する場合もあります。
まずは相手の話を傾聴する。怒りや悲しみなどの感情の表現も、否定せずにそのまま受け止める。
→(続く)
周りの大人に相談する、は大事だが、その大人側も日々ストレスにさらされていろんな悩みや問題と向き合ってるわけで…
悪意なく、「その程度の悩み大したことないよ!自分はもっと大変。だからあなたは元気だして」というノリで言ってしまうんだよね
心に余裕のない大人に相談してはいけない
"ボ"ジティブ?
本気度はいくら出す(出る)かによるよね~
もちろん子供は救わなきゃいけないけど、大人側に余裕が無いっていうのもあるんでしょうね…。
どうすればいいのか。
こんな対応だと、子どもからすれば「そんなことで悩んでいるのはおかしい」なんて突き放されたと感じちゃいますよね。
勇気を振り絞って悩み事を打ち明けて、相談した大人にこんなことを言われたら…。子どもの立場に立って考えると、この対応がよくないのは明白ですよね。
悩み事の内容に関係なく、否定したりせずに子どもの話をまずは親身になって聞いてあげる。大切なことですよね。
たとえ悩み事が解消されなかったとしても、真剣に相談に乗ってくれる大人が近くにいるのは、その子にとって心強いでしょうし、救いになると思います。