ネコちゃんのあの片付けに苦労してる飼い主さんへ!この方法を試してみて!
猫は癒しの存在でペットとして飼っているお宅は多いですが、犬よりも比較的お世話をしやすいとは言われているものの猫もお世話は必要です。そんな中、猫はよく吐く生き物と知られていますが、吐いた後片付けに苦労してる飼い主さん必見のツイートです。
猫
処理への反応

es-mikantaisi @tableorange

はちこ @hachiko34
おお‼️
この発想は無かった🐱
エコだし便利そうで良いですね♪
因みに我が家ではパックに
水切り後の生ゴミを入れて
捨てるのに再利用されてます♻️
後は吐きそうな時に
ゲーキャッチャーとして
肉や魚のトレーをストックして、
それで受け止めてます😆
ただしタイミングが良ければ…
ですけど😅
2021-03-14 20時57分

Danner🐱📖 @danner_2009

まいたん @angeebless

寺猫屋 @teranekoya

内海 @BorntotheDust
猫は毛づくろいをよくしますが、その際に飲み込んだ毛を吐きだすのでよく吐くと言われています。
分かってはいても、急に始まる猫の”ゲー”に戸惑う飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そんな時に牛乳パックで作った受け皿&へらがとても便利なようです。
紙製容器ならなんでもOKなようで、紙製容器ならではの薄さ・強さ・防水性がちょうどいいとのことです。
普段からストックしておき、いざという時に役立てたいアイテムですね!