話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ネコちゃんのあの片付けに苦労してる飼い主さんへ!この方法を試してみて!

猫は癒しの存在でペットとして飼っているお宅は多いですが、犬よりも比較的お世話をしやすいとは言われているものの猫もお世話は必要です。そんな中、猫はよく吐く生き物と知られていますが、吐いた後片付けに苦労してる飼い主さん必見のツイートです。

津山ちなみ:1~18巻マンガMeeで木曜更新のアイコン
津山ちなみ:1~18巻マンガM...
@c_tsuyama

日頃ネコちゃんのアレの片付けに苦労してる飼い主さんへ

14時32分 2021年03月13日
4759 6489

ネコちゃんのあの片付けに苦労してる飼い主さんへ!この方法を試してみて!

ネコちゃんのあの片付けに苦労してる飼い主さんへ!この方法を試してみて!

ネコちゃんのあの片付けに苦労してる飼い主さんへ!この方法を試してみて!

処理への反応

es-mikantaisiのアイコン
es-mikantaisi @tableorange

突然の〇ロ受け止めに間に合わなかったとお困りの皆様にこれもおすすめします✋
ティッシュより硬さがありキッチンペーパーより柔らかく、水分を拭いてもベチャベチャになりません。
諸事情により我が家はこれが大量にあるので、その関連の処理が迅速かつ楽になりました🐈
#スコッティハンドタオル

@c_tsuyama 突然の〇ロ受け止めに間に合わなかったとお困りの皆様にこれもおすすめします✋
ティッシュより硬さがありキッチンペーパーより柔らかく、水分を拭いてもベチャベチャになりません。
諸事情により我が家はこれが大量にあるので、その関連の処理が迅速かつ楽になりました🐈
#スコッティハンドタオル

2021-03-14 23時37分
はちこのアイコン
はちこ @hachiko34

おお‼️
この発想は無かった🐱
エコだし便利そうで良いですね♪

因みに我が家ではパックに
水切り後の生ゴミを入れて
捨てるのに再利用されてます♻️

後は吐きそうな時に
ゲーキャッチャーとして
肉や魚のトレーをストックして、
それで受け止めてます😆
ただしタイミングが良ければ…
ですけど😅

2021-03-14 20時57分
ジョエーウのアイコン
ジョエーウ @joejoeu

これは臭い虫での厚紙の使い方ですが、はがきより折目がある牛乳パックの方が便利そうですね

@c_tsuyama これは臭い虫での厚紙の使い方ですが、はがきより折目がある牛乳パックの方が便利そうですね

2021-03-14 01時56分
な゜つ a🦲🦲のアイコン
な゜つ a🦲🦲 @xqcU3e02OAdykDA

たこやき

2021-03-14 23時42分
Danner🐱📖のアイコン
Danner🐱📖 @danner_2009

予告音聞いたら、ティッシュ持って飛んでいったな。レオさんは月2ペースだった。
ルナさんは全く無い。年2回くらい、毛だけを気づかないくらい静かに吐き出してる。

2021-03-14 23時39分
Zueのアイコン
Zue @Zue_Tan

これは活用したい❗️
リモコンの上とかに吐かれたらダメだけど…😅

2021-03-14 23時23分
ただの11のアイコン
ただの11 @11_tadano

畳の部屋とカーペットの部位だと使い勝手どうなんだろう……(・・?
とりあえず簡単にできるのでトライしてみっかな。

2021-03-14 23時15分
まいたんのアイコン
まいたん @angeebless

ナマモノ扱い用&オイルポット敷き用に数本分を常備してたわー
最近はたまたまステイホームのタイミングでゲ□るから、新聞紙とかでキャッチ出来てたけど。
ちょっと活用いたしましょ♪

2021-03-14 21時37分
寺猫屋のアイコン
寺猫屋 @teranekoya

これは良いですね!
うちには吐き癖のある子がいて、たまに気づかず踏んでしまうので、水洗いできて拭いて乾かせるゴム性スリッパが必須です💦
フードをロイヤルカナンのヘアボールケアに変えたら少し吐くの減ったけど、それでも吐くなぁ。
吐かない子は全然吐かないのに。

2021-03-14 21時30分
内海のアイコン
内海 @BorntotheDust

・・何故お猫様🐈のケロンパ、尿、◯ンチは全然平気で袋越しとはいえガンガン触れるのに、自分のものとなると全然アカンのが不思議で仕方無し…_(:3 」∠)_

2021-03-14 21時30分
さとまるのアイコン
さとまる @satomaru76

神!!

2021-03-14 21時18分
405のアイコン
405 @3shimaiikuji

ふぁーっ!!!!賢い!!!!今朝も床とサッシにやられて、大量のティッシュとウェットティッシュを使ったとこ( ;∀;)

2021-03-14 20時38分
みみながうさぎのアイコン
みみながうさぎ @usaginoishi811

ウチの子たち、みんな高いところからゲロゲロ〜ってするから飛び散らかり方がハンパない

2021-03-14 20時31分
響のアイコン
@hibiki0219_

これは…画期的だ…!!!!
あと津山ちなみ先生めちゃくちゃ好き
ゴンさんが好き

2021-03-14 18時28分
いかとてす(宇宙の音)🌿慈陽-jiyuu- マイトリ ヴィルスナ イシュタール🍀クアドラプルレイのアイコン
いかとてす(宇宙の音)🌿慈陽-jiyuu- マイトリ ヴィルスナ イシュタール🍀クアドラプルレイ @jiyunihabataku

そう言えば無いな
毛玉出来ないの?

2021-03-14 16時36分
ねこまたぎのアイコン
ねこまたぎ @nekomatagi280

アイデア!と思ったが、うちだいたい布の上にやられてるのに気付いてしょぼんとする…

2021-03-14 16時14分
steamのアイコン
steam @staem8

めちゃくちゃ助かる…

2021-03-14 16時00分

猫は毛づくろいをよくしますが、その際に飲み込んだ毛を吐きだすのでよく吐くと言われています。
分かってはいても、急に始まる猫の”ゲー”に戸惑う飼い主さんも多いのではないでしょうか。

そんな時に牛乳パックで作った受け皿&へらがとても便利なようです。
紙製容器ならなんでもOKなようで、紙製容器ならではの薄さ・強さ・防水性がちょうどいいとのことです。
普段からストックしておき、いざという時に役立てたいアイテムですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード