CGを使いたくなかったクリストファーノーラン監督…超広大なトウモロコシ畑を育ててしまう!
「ダークナイト」などが有名なクリストファーノーラン監督ですが、インターネット嫌いとしても有名なのだそうで、CGも使わない映画作成をしているようです。そのため「インターステラー」の僅か数分のシーンために、超絶広大なトウモロコシ畑をいちから育てたということがツイートされていました。
クリストファーノーラン監督
インターステラーへの反応

ダッシュ村味を感じる

へぇ すごい…!
土地すごそう

難点なのが映像が綺麗過ぎてCGなのかガチなのかわからないところ トムもダンケルクも

この映画好きで何度も見てるんですが、自分らで作った畑だったんですね。驚きました。後半に燃やしていたのも同じ畑なんですよね。スケールが違います。

CGより安いから実際に飛行機をハンガーにぶつけよう!!って監督ですからね

監督の「映画でしか目撃出来ない光景の追求」に余念が無い辺りが最高に大好きです。

インターステラーは人生観や物の見方を変えられてしまうぐらいの内容なのに予告が酷いというのが本気でおかしすぎて好きです。

小説を最後のページから最初に向けて読むって変態性も良き

テネットの車のシーンは実際の高速道路を二週間くらい閉鎖して撮影したそうですよ
(ff外から失礼しました)


この映画おもろかったわ!!
どんなんか覚えてないけど

燃えた植物は肥料とかになるんですかね...?

ムダ。

そうだったのか…( ; ゚Д゚)

この人の変態ぶり大好き(●´ω`●)💜

やっぱり見る価値あるなぁ
CGを使いたくないがために、僅か数分のシーンのために、トウモロコシ畑をいちから育てて映画の撮影に使用したというクリストファーノーラン監督についての画像ツイートでした。
クリストファーノーラン監督はダークナイトでも病院を実際に爆破したりするなど、リアルにこだわっていることは有名なようです。
インターステラーでのトウモロコシ畑は、上空から撮影しているようで、かなり広大な畑のようです。CGで作るよりも、手間もお金もかかったと思います。
ちなみに、撮影後には育てたトウモロコシを収穫して利益を上げたのだそうです。さすがですね。