まずは自分を満たしてから!他の人に愛情を注ぐのも大切だけど、自分を後回しにしないようにしよう!
まずは自分を満たしてから、他の人に愛情を注ごう。そんな愛情の注ぎ方について説いた、こちらのツイートが注目を集めていました!つい忘れてしまいがちながら、とても大切なことを書いていました。皆さんも是非、ご覧になってみてください!
愛情

なるほど…

これの逆のわかりやすい例が火野映司かな?

自分を満たすことで、自然と周りにも与えていけるのですよね😊🍀

ええこと言うな〜

世界は慈しみや愛で
既に満たされておる
注がれるを待つより
己が器の解放が先ぞ

あぁ、分かりやすいです。
始めまして柴子味噌と申します。
自分が満ちて初めて人を見つめる、考える事が出来るのは凄くよくわかります。
満ちないと、足場が無いので外側を見ることが出来ないのが、人の心。
足りないままに配れば、いつか自分が枯れ果てます。

そうそう、自分が空っぽのまま他人を満たそうとするのはムリがあって息切れするし、必ず「これだけしてるのに」と見返りを求めてしまうから拗れるんですよね

回復役が先に倒れたら
パーティは瓦解するという
RPGイズム。

大切な言葉をありがとうございます。
今夜の夕飯はカレーにします。

先生…自分コップに穴が空いているように感じるんです…
先生、僕はどうしたら…

ですね。
出なきゃ自分が潰れてしまいます。

知人に溢れるほど慈しみを注げば、仮に自分が浮いて倒れても満たされるのですね

大切な教えをご教示いただき、
ありがとうございます。🙏
(信心深くはないですが)私も
「仏教の人」の端くれのつもり。
まずは自分を充実させて、その
次に周りの人へ。カレーライス
を食べる前に思い出すのもイイ
かも。🍛😋

これ
まずは自分を好きになれないと他人を好きになれないと思う

カレー以外のつぶやき初めてみました。しかも良い事言ってますね。本物のお坊さんみたい。

腑に落ちました!

世界がカレーの皿に見えて内容が入ってこない😂あ…カレーは慈しみと具が溶け合う世界ということか🙏
自分よりも他人を優先して愛情を注いでいると、きっとそのうち疲れちゃいますよね。
まずは自分を大切にして、それから他の人に愛情を向ける。それでも全然遅くはないと思います。
そもそも自分が満たされていないのに、他の人を満たそうとするのは無理があったり。
投稿されているイラストのように、まずは自分を愛情で満たして、溢れた分を他の人へ注ぐ…とっても大切なことだと感じました!
愛情の注ぎ方についての、とても参考になるツイートでした!