みずほ銀行のシステムの恐ろしさがわかる2つの画像がこちらwww
みずほ銀行のシステム開発の恐ろしさがわかる画像が紹介されています。1枚目の文章には、銀行のシステム開発は肉体的精神的にも過酷で大変きついことで有名と書かれています。中には過労死で亡くなった人もいるということで、相当な現場のようです。
システム障害
みずほ銀行への反応

人死んでるのに現状を改めようとしないからこそ今回の不具合が起きたのだと思いますね。

バリバリ契約社員じゃん!
130万までって………😵

月130マンって、随分安いやんけ。
業界のこと理解してるのかな?

デジタル庁の大規模な全日本人のデジタルID管理が実行された場合、日本の国全体が諸外国にハッキングされ全日本人の情報が漏洩し、全ての預金やデジタル通貨が抜き取られる可能性があります。

もうみずほつぶれた方が世のためでは🤔

まあまあ給料いいやん、って思ったあたい…ww

これが俗に言う伝説のPM募集の要綱か。MAX130万ってガクブルにもほどがある😰

月2000万ぐらいないと…

スキルではなく、配置で賃金を設定する日本式経営の弊害なのですね。

自決に至る人は十中八九うつ病を発症した上での末路でしょうから、自決に至らずともその数倍〜数十倍はこの業務の最中にうつ病を発症していることだろうと思います(恐怖)。

まぁ、それでも事情で使ってる人はいるんだからなんでもかんでも叩かないでほしい…
色々あるんですよ。

求めることの割には月額単価が安すぎるのねん。

130は安いw
200~250じゃなきゃ人来ないw

PMで最高月130万?安すぎでしょう。
誰もやらんで、そんなもん。

みずほ案件には絶対に関わりたくないですね。関わるとロクな事が無い案件ですね。
昨日の午前中から障害が発生していたみずほ銀行のATM。既に障害は解消されて使えるようになっているそうです。障害の原因は、定期預金の取引データの移行作業が発端だったということです。
今回投稿されているものを見ると、銀行のシステム開発は相当過酷な現場のようで、現場で働く案件の必須スキルだけを見ても、タフなメンタルが必要と書かれています。
みずほ銀行も、元は3つの大きな銀行が合併してできた銀行なので、そのシステムを一本化しようとするのは、とても大変だということです。