子供の『うっせぇわ』問題解決法。子どもよりもやばい奴になればいい?
子ども達がADOの「うっせぇわ」を歌い、一部の親から問題視されている件ですが、ツイート主さん曰く、「子どもは大人の嫌がる事をやりたがる。大人に自分はヤバイ歌を歌っていると思わせたい」のだそうです。それに対抗すべく編み出したのが「自分が子どもの頃歌っていたヤバイ歌で対抗する」という方法でした。
対抗

乳をもげとかもヤバいですよね。

ナイスアイデアだがこういうのは大体ノリが良い大人のすることであって うっせぇわ遊郭編クレしん銀魂ごときで騒ぐモンペは意地でもこの方法を使おうとしない

ガキに対抗してボーボボで洗脳するしかねえ・・・

「チチをもげ」でも効果ありそう…

ブラボー…震えが止まらないぜ…

平成屈指のヤベー曲

めっちゃ懐かしい

カラオケに行くと歌います。またカラオケに行けるようになったら自粛ストレスをこの歌で発散します。

チ○コー!チ○コー!チ○コ!チ○コ!チ○コ!……コーン……全集中、チ○コの呼吸をやってみました。

うちの娘もほぼ毎日歌ってます。

子供の頃歌ってた歌なら「うっせえうっせえうっせえうっせえ青葉春助ド根性♪」でいいじゃない(  ̄▽ ̄)(笑)

すると祖父母世代が自分達の教育について悩み始めると。。。

ガキでかで対抗だな、ずるむけ赤チンコとか。

やばいの来た! もう少し上の世代:おぼっちゃまくん もう少し下の世代:黄金のガッシュベルのキャラソンちちをもげ

今の小学生の親世代だと、そのアニメやってた時に子供だった世代よりも上の世代の方が多そう。

大人が一番ヤバいやつなんですね

ヤベェ歌か ラ・マルセイエーズの和訳
「自分はヤバイ歌を歌っている事でマウントをとりたい子ども」と、「もっとヤバイ歌を歌う事でマウントを譲らない大人」。
もう同じ土俵で対抗しすぎてて、「解決方法がちがーう」と思ってしまいますが、「大人やべー」と思って反面教師として子どもが学んでいくという寸法なのでしょうか。
残念ながら、その「大人が昔歌っていたヤバイ歌」を嬉々として覚えて学校で披露するわが子の姿しか思い浮かびません。
まぁでも、確かに昔親から「何その歌、やめなさい」と諭される歌ってありましたよね。楽しいから歌っていましたが、皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。
なので多少変な歌でも「歌くらい何歌ってもいいんじゃないかな」というのが私の個人的な感想です。