【地震時の対策グッズ】次起こるかもしれない地震に備えを!
今回の地震は、相当のものだった・・・。ネットニュースなどでも店舗の商品が崩れ落ちたり、道路が地割れしていたり、場所によっても被害がそれぞれだったようです。つぎいつ来るかもわからない地震ですが、できることなら来てほしくない、ですが備えだけは大事なのでできる分だけでも備えておきましょう。
地震に備えを
地震時の対策グッズへの反応

シェアさせてください

地震の影響出ていない人でもボチボチ準備したほうが良さそう

結構荷物の量あるんですね。
持ち上げる時気合い入りそう

下着選びに時間がかかってしまい結局お褌にしますた😤

昨日はガチで怖かったです…

感謝します。
拡散のお手伝いをさせて頂きます。

この地震に備えてのナイフっての、意外にも使えるんだよな。大型のカッターでもよい。

怖かったですが、こんなツイートがあるから安心だったり支えだったり有益な情報。リプ欄にも参考になる情報が沢山あって感謝です🥰昨夜は本当に怖かった😭💦

FF外で失礼します。この画像の資料元はどちらでしょうか。
うちの災害支援団体でもマニュアルを作成しておりますがこちらの可視化したものはとても素晴らしいので活用させて頂き多くの方々に配付したいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。

靴が室内で見つけられない事もあるので、上靴を持ち出し用品に入れておいて下さい。
外靴としての役割も、十分に果たしてくれます。

生理用品とともに携帯用のおしりふきシートもあると助かりますょ
断水でお風呂に入れない中の生理はきつかったので😢

がんぱっぺし東北!
地震は止められないから、こっちが備えるしかないんだ、、、。

鈴とかあったほうがいいかもなぁ

今回の地震凄かったですね。いつ起こるかわからない、とても怖いです💧参考にさせて頂きます。

ff街失礼します
東北民ではないですが、参考にさせていただきます!

ペットいる方はこれにプラスの荷物と、プラスで避難の際のフローを決めとかなきゃですね

こちら使用大丈夫でしょうか…💦
備えといっても、家族によってもだいぶ違いが出てくるものですが、この画像はとても分かりやすいですね。
特に小さな赤ちゃんやお年寄りがいるご家庭では、準備品もおおくなりがちです。
なので、できる分だけでも備えをし、万が一の時に備えましょう。
最近は、あちこちで地震のニュースが入ります。つぎ、自分たちの地域に来るのはいつなのか、そんなことを考え眠れない方も多いと思います。そんなときに少しでも落ち着けるよう災害時に備えたグッズを参考にされてみてください。