サイゼリヤ1号店は閉店しているけど?記念館として現存している!
イタリアンファミリーレストランとして全国にある「サイゼリヤ」ですがその1号店はすべてに閉店しています。しかしその閉店した1号店は記念館として残っているようで非営利として現存している姿がこちらとなっていますが趣があります。
サイゼリヤ
記念館への反応

2枚目に『サイゼリヤ入社おめでとう』とあるから、本社勤務の新卒入社時の研修ここでやるのかな?

うわぁー懐かしい店内!本八幡に住んでいたとき、よく通っていました。

実家が本八幡なのでサイゼリア1号店の話は誇りです笑
本八幡に公式アカウントがあるの驚きました😆お得情報があったら発信させてください😊

ああ「もとやわた」の方ね。
福岡に住んでるから北九州の方の八幡(やはた)かと思った💧

本八幡に住んでた頃(~90年代)よく食べに行ったよ。

有機栽培に近いものをなるべく使おうとしてるレストランができたと聞いて羨ましく思っていたところ
あっという間に身の回りにたくさんできて
今はどのサイゼリヤにしようかと言うレベル。
長く続いて欲しいお店。

結婚前に妻と一緒に行った思い出の場所です。
今でもたまに前を通る度懐かしく思います。
初めて行ったサイゼリヤでもあり小さいながらにハイレベルなお店という印象でした。
カウンターで食べたの懐かしい。

フォカッチオ
懐かしい響き・・・
今ではフォカッチャが主流
どちらも同じ物ですね

中高時代、友達やバンドの練習終わりに本当によく通いました。
ファミレスとして都内で見かけた時感動して入りましたが同じメニューなのに全く違うし味も雰囲気も本八幡のが好きだったのでショックでした。
あの頃のあの味本当に美味しかった😍

訪問してみたい。あとモスバーガー一号店というのも確か関東の方に残っていた気がするのでそっちも行きたい。

私達、高校生だったのでお小遣いで行けたレストランでした。
友人があさりの味噌汁が付いてた事を思い出して、サイゼの話に盛り上がる時が有ります。
最終営業の何日か前に来店し、私達夫婦は店長さんにファミレスが既に出来始めて、1号店の手捏ねハンバーグが美味しい訴えてた事を思い出します。

そうだったんですね!!
今度見に行きまーす!

グラスワインって今のほうが安い?為替や関税が在るにしてもすご営業努力。ありがたい。

なりたけ行ったときにたまたま見つけてびびったの覚えてる。

鉄鍋のボンゴレロッソ食べたい❗
メニュー豊富で安くて美味しかったなー

サイゼリヤ😃利用してます‼️
サイゼリヤ1号店は20年前に閉店しており、ファミレスとしては営業していませんが記念館として保存されています。
店内を見ると綺麗に保存されており、メニュー表まで置かれているようでむしろここでゆっくりと食事を楽しみたくなってしまいますね!
サイゼリヤの企業理念に共鳴したオリジン東秀の創業者さんが記念館として残すべきと提案し、それに賛同した地元経営者仲間が保存会を作ったようで家賃を払い続けているようです。
ここまできれいに残っているのも珍しいですね。