わかりやすい!いつものダサいパワポを少しだけ洗練させる方法。
プレゼン資料を作成する際などに使用するPowerPoint(パワポ)ですが、その使用方法を少し変えてみるだけで「ダサいパワポを少しだけ洗練させる」事が可能なようです。画像を見てみると「本当にいつもの作業を少し変えるだけ」だったので誰にでも真似できそうですね。
ダサい

しゅごぉおおおおおい!!!!❤️

初めまして(*˙ᵕ˙ *)
すごくためになります〜!

こんさん、相変わらずバズらせますね!wwそして、これは本当にわかりやすい!丸型使いたくなるので、今後は気をつけますww

明日から格段にレベルアップした資料が作れそうです!
有益な情報ありがとうございます!

パンフレットのデザインの仕事をしてた時に丸型好きだよねって皮肉を言われた事があります!笑

行間いいですね😊パワポとキーノートのいいとこ取りアプリが欲しい…

行間はやってなかったです!
ありがとうございます😎

角丸が好きすぎて、
角丸だらけのダサめの
パワポになっていました( ;∀;)
ちょうどパワポ作成案件あるので、角角を実践してみます‼️

わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
全部見やすいぃぃぃぃぃ!!
シンプル イズ ベスト!!

Excelのグラフ自体がデフォルトダサすぎ+頑張っても自由度低すぎるからもっとggplotとかのツール使うこと広まって欲しいと思う今日この頃

ほんとに参考になります!!!
ありがとうございます!!!☺️☺️☺️

メモメモ_φ(・_・

逆にここだけでいいのならば、パワポをアクロバットに、エクセルをR ggplot2、python matplotlib、カレイダグラフ、Wordをテックス、またはテックス互換出力エディタに。
イラストレーター含めて、出力設定にする仕事ができます。手直しなしのOKから始めたい。

グラフの削ぎ落としはデフォルトフォーマットにしてほしい。ユーザー定義フォーマット愛用者が多いと思います。

勉強になります!

PowerPointは資料作成などで何気なく使う事が多いのですが、いつも何となく作成していて「洗練されたように見える方が良いのだろうけど、ま、これで良いか」と思っている自分がいました。
ただ、今回ツイート主さんが教えてくれている4項目なら簡単なのですぐに真似できそうですね。
次回PowerPointを使う機会がったら参考にしてみようと思います。
実際例にあげてくれている物を見ると、見やすいしシンプルで良いなぁと感じました。私の場合「角丸」を多く使う傾向があったので今後気を付けてみようと思います。